
アメージュ?ベーシア?2020年LIXILトイレのおすすめ機能と違い
目次
TOTOと並ぶトイレの二大巨頭であるLIXIL(INAX)のトイレに関しての最新のおすすめの機能や、新築やリフォームでLIXILのトイレを選ぶ際のポイント、各シリーズごとのラインナップや価格など細かい点まで紹介をしていきます!
LIXIL(INAX)のトイレの特徴・機能
アクアセラミック
「100年クリーン」というキャッチコピーで売り出しているこちらの便器ですが、簡単に説明しますと表面が従来の陶器に比べて非常に滑らかで、硬い素材である専用の釉薬(ゆうやく)でコーティングしてあり、汚れが非常に付きにく素材でできていますす。
100年という根拠ですが、毎日2往復掃除して100年分便器を擦る掃除を想定して「約7万回」の擦り掃除に耐えうる素材、となっています。
長年使ってくると、傷がついてその傷に汚れが入りやすくなっていきますが、その傷が硬いコーティングにより非常につきにくくなっていることと、もともと滑らかな素材であることと、「親水性」であることから、汚れがついても汚れの下に水が入り込み、汚れを浮き上がらせる効果があります。
水を流すたびに水垢や汚物などを一緒に流してくれて、トイレ掃除の負担が減らせる!というメリットがあります。
しかもISO(国際基準の規格)のお墨付きがある銀イオンの抗菌効果で、便器自体に菌が繁殖することを抑制しており水垢や嫌な臭いを軽減する、かつてない画期的な便器になっています。
ハイパーキラミック
こちらは先ほどのアクアセラミックと名前が似ていますが、アクアセラミックとの大きな違いは撥水性か、親水性かの違いです。
実は汚れを落とす技術としては2つあり、先ほど説明した親水性の方が汚れに対しては、こびりつきにくいとされていますが、こちらのハイパーセラミックは撥水性によって汚れや水垢の付着を防ぐように作られています。
アクアセラミックの方が性能的には上ではありますが、従来の便器に比べて滑らかな素材でコーティングしてある点や、銀イオンでの菌抑制機能は同様に備えている便器になり、従来の便器に比較すれば防汚性能は従来の便器に比べて格段に良い便器です。
パワーストリーム洗浄
この洗浄方式は、わかりやすく言えば水流が回転しながら、便器全体を洗ってくれる洗浄方式になっています。
LIXILのトイレは、便器上部から汚物を流す目的と共に、便器の洗浄を兼ねた形で水をぐるぐる回りながら流すことにより、節水型であっても汚物を流す+便器洗浄の2つの目的に水全てを使ことができます。
スマートフチ形状/フチレス形状
従来のトイレでよくあった便器のフチ問題です。便器のフチの裏側が洗いにくい!という意見をよく新築・リフォームを検討される方から聞きますが、LIXILのトイレはフチが洗いやすいようになっています。
スマートフチ形状
フチが従来に比べて浅くなり掃除がしやすくなっています。(フチ自体は正確にいうとあります)
フチレス形状
こちらは完全にフチがなく便器が垂直になっており、さらにお掃除がしやすくなっています。
ただし、フチがないことで男性の立った状態からの小便などでの飛び散りが、便器外に飛んでいったり、座ってする場合も便座が汚れやすくなったりはします。
鉢内除菌+ルームリフレ
最近のトイレで各社流行になっている便器内の除菌機能ですが、LIXILのトイレも同様の機能があります。
LIXILのトイレはシャープの「プラズマクラスター」を使って、トイレまるごと除菌+消臭をしてくれます。
便蓋が閉まった状態でトイレの鉢内部にプラズマクラスターを拡散することにより、便器だけでなくノズル周りや、便座の裏側、便蓋の裏側などに至るまで除菌してくれる機能になります。
具体的な運転は、用を足して蓋を閉めた状態から「45分運転→15分休止→45分運転→15分休止…」という形でプラズマクラスターの断続運転を行います。
TOTOとパナソニックは、除菌効果のある水に対して、LIXILは空気清浄機に近い機能で、除菌と消臭を行っています。
このプラズマクラスターがあることで、におい原因菌を99%以上カットできたという実験データもあり、効果は特に臭いで感じられるのではないでしょうか。
また、ルームリフレとは、設定した時間になると自動的に便蓋が開いて、プラズマクラスターをトイレ空間全体に散布します。
これによりトイレのお部屋全体の除菌や消臭効果をもたらします。
具体的な運転は、スイッチを押した翌日から、押した時刻の2時間前の時間から、約1時間プラズマクラスターの運転をします。
泡クッション(サティスGのみ)
トイレの選定の話でよくある話ですが、男性の小便を立ってするか?座ってするか?問題ですが、こちらの泡クッションが搭載されている機種であれば、立って小便をしても便器内の水の上が泡で包まれており、その泡でハネ返りが吸収される機能になっています。
便座に搭載している専用のタンクに、台所用洗剤を入れて使いますが、便座を上げると、男性が小便をすると想定して泡が出てきます(着座時は泡が出てきません)
使える洗剤
台所用の食器を洗う中性洗剤のみ
- ジョイ ダブル除菌
- キュキュット クリア除菌
など…
※中性洗剤でも柑橘系(レモン・オレンジ等)の臭いがついているものは避けましょう。理由としては、柑橘系に果実に含まれている成分が便器に付着し続けると、コーティング等に変色など悪影響を及ぼす可能性があるからです。
※トイレ用の洗剤も使用不可です。固まって出てこなくなる可能性が高いです。
※長期間使用しない時は外しておきましょう。
お掃除リフトアップ
こちらの機能も、TOTOと同様の機能になりますが、LIXILのポイントは自動(リモコン操作)で便座部分が持ち上がります。(搭載機種のみ)
TOTOは全て手動なのに対して、電動で便座に触らずに掃除しやすい体制にできるので、清潔志向の方には非常に快適な機能となります。(LIXILでも手動モデルもあり)
キレイ便座
従来の便座は、便座の座る面と裏面との境に繋ぎ目があり、そこに汚れが溜まる現象が発生していましたが、キレイ便座はその隙間と段差をなくした便座になります。
さらに便器の裏側は防汚仕様にあっているため、汚れても一拭きで汚れが落ちる仕様になっており、日頃のお手入れが楽な便座になっています。
キレイノズル
LIXILのトイレの、女性へのひそかな一押しポイントがこちらになります。
女性の方は特に、ビデを使用する際にデリケートゾーンへのシャワーと、お尻へのシャワーのノズルが同じ、ということになんとなく抵抗感がある方が多くいらっしゃいますが、LIXILのトイレは「お尻用」と「ビデ用」の2本あり、使い分けることにより、そのモヤっとなるストレスをなくし、清潔感のある状態で使って頂くことができます。
またノズル掃除の際に、ノズルが出てきたり使用前後に水を出して掃除をする機能は他社とも同様の機能になりますが、ノズルの先端がポンと外すことができ、しっかり掃除したり、交換することができるところが、女性から評判が良いポイントになります。
個人的な感覚ですが、LIXILのトイレのおしり洗浄は強めなストレートな雰囲気です(ワイドシャワー等の緩やかにもできる機種あり)。
TOTO、パナソニックは比較的柔らかい感じでお尻に当たりますが、LIXILはそれと比較すると強めなので、強めが好きな方はLIXILのトイレを検討されると良いかもしれません。
エアーシールド脱臭
こちらの脱臭機能は、便器内部に気流を起こして、いやな臭いが便器の外に漂い出ていくことを防ぎながら脱臭する機能になります。
男性も女性も、自分ではあまり感じられない「残り香」をなんとかしたい方は多いので、デリケートな部分をカバーしてくれる嬉しいポイントですね。
Wパワー脱臭・ターボ脱臭
上記の2つの機能は名前が似ていますが、機能としては、
- Wパワー脱臭:
着座中はパワー脱臭し、立ちあがったら更に強力な脱臭を行います。 - ターボ脱臭:
リモコンで手動で強力な脱臭に切り替える機能となります。
そしてこの脱臭機能については、フィルターを使って脱臭を行っています。
尿のアンモニア臭や、便の臭いの元となる成分を、フィルターで分解する高性能フィルターとなっていますが、このフィルターは定期的に脱臭フィルターを水洗いしてホコリなどを取り除く必要があります。水洗いしたフィルターは乾燥させてから元の位置に戻してください。
脱臭フィルターは寿命は「約7年」
脱臭フィルターは寿命があり使用頻度にもよりますが、概ね約7年です。
ただ最近以前に比べてトイレのニオイが気になると感じたら、交換時期かも知れません。
脱臭フィルターを交換するだけで、簡単に効果がもどります。
脱臭フィルターは機種で異なる
脱臭フィルターは機種によって異なり、LIXILのトイレでは10パターンあります。
交換の際はお使いの機種にあったフィルターを購入する必要があります。
フィルターは各機種用のものが「LIXILオンラインショップ」で3,300円(税込)で購入できます。
フルオート便器洗浄・フルオート便座
フルオート便器洗浄は、最近のトイレでは各社上位モデルでは当たり前の機能になりつつある機能ではありますが、便座に座ってから立つと自動的にトイレが流れるというものです。
着座時間が「50秒以内」または「50秒以上」の時間に応じて小洗浄と大洗浄を自動で使い分けてくれます。
フルオート便座は、トイレ空間に人が入ったことを感知すると、自動で便蓋を空けてくれたり、男性が小便をする際などに便座を上げたい時にリモコンで操作できる機能です。
節水機能と効果
LIXILのトイレは節水効果の高いトイレを3段階に区分けしており、節水効果がマークで見やすいように分けられています。(下記は使用水量)
- ECO4 超節水トイレシリーズ:大4L/小3.3L【最も節水タイプ】
- ECO5 節水トイレシリーズ:大5L/小3.8L
- ECO6 節水トイレシリーズ:大6L/小5L
従来と比べて年間1万円以上も水道代がお得
これらの節水トイレは、従来の大13Lトイレに比較して4人家族で換算すると、2日でお風呂一杯分の水の使用量の差が出てくる計算になり、一番節水性能が低いECO6でも年間で1万円以上も水道代が安くなります。
※算出根拠:4人がそれぞれ大1回・小3回を毎日使用と仮定/ECO4の場合、2日で約305Lの差/ECO5の場合、2日で約280Lの差/ECO6の場合、2日で約248Lの差
節電の機能と効果
節水と並んで、意外と盲点でありランニングコスト面で重要になってくる節電機能です。
最も節電効果が高いサティスSタイプは10年以上前の便座に比較すると年間で約7,000円以上節電することができます。
停電対応
タンクレストイレと聞くと「停電の時は大丈夫?」と言われることが多々ありますが問題ありません。
LIXILのタンクレストイレは各品番によって異なりますが、停電時使うことができます。
サティス(DV‐11他):
便器本体に付いているレバーを3段階で回すと汚物を流して水をためることができます。
レジオ他:
便器本体上部のカバーを外して手動レバーを引き上げると水が流れます。またレバーを戻すと通水が始まり、レバーを回せば止まります。
全機種:
便器に勢いよく水を5~6L程度注ぐと、水自体の勢いで汚物と共に流れていきます。流れ切らない場合は何度か同じように水を便器内に注いで下さい。(断水時も同じようにすると流すことができます)
サティスGタイプ・サティスSタイプ
サティスGタイプとSタイプはLIXILのトイレの中では、タンクレストイレと呼ばれる部類のトイレでの最上位モデルになります。GタイプとSタイプの大きな違いは、泡クッションがあるのがGタイプ、ないのがSタイプになります。
そしてG・Sタイプで、下記の機能別で3グレードあります。
G8 | G6 | G5 | S8 | S6 | S5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
リラックスミュージック | ○ | × | × | ○ | × | × |
部屋暖房 | ○ | × | × | ○ | × | × |
ルームリフレ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
フルオート便座 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
ほのか便座 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
サティスGタイプの価格
節水レベルや色柄によって価格差があります。
LIXIL(INAX)トイレ
サティス Gタイプ
税込 189,066円~(2020/09/02 時点)
ECO4・一般地域用・標準色
G8:YBC-G20S(便器)+DV-G218(便座) 定価 407,000円
G6:YBC-G20S(便器)+DV-G216(便座) 定価 367,000円
G5:YBC-G20S(便器)+DV-G215(便座) 定価 327,000円
ECO4・一般地域用・ノーブルブラック色/ノーブルトーブ色
G8:YBC-G20S(便器)+DV-G218(便座) 定価 477,000円
G6:YBC-G20S(便器)+DV-G216(便座) 定価 437,000円
G5:YBC-G20S(便器)+DV-G215(便座) 定価 397,000円
ECO5・一般地域用・標準色・リフォーム用
GR8:YBC-G20H(便器)+DV-G218H(便座) 定価 417,000円
GR6:YBC-G20H(便器)+DV-G216H(便座) 定価 377,000円
GR5:YBC-G20H(便器)+DV-G215H(便座) 定価 337,000円
ECO5・一般地域用・ノーブルブラック色/ノーブルトーブ色・リフォーム用
GR8:YBC-G20H(便器)+DV-G218(便座) 定価 487,000円
GR6:YBC-G20H(便器)+DV-G216(便座) 定価 447,000円
GR5:YBC-G20H(便器)+DV-G215(便座) 定価 407,000円
ECO5・一般地域用・標準色・床上排水用
G8:YBC-G20P(便器)+DV-G218P(便座) 定価 427,000円
G6:YBC-G20P(便器)+DV-G216P(便座) 定価 387,000円
G5:YBC-G20P(便器)+DV-G215P(便座) 定価 347,000円
ECO5・一般地域用・ノーブルブラック色/ノーブルトーブ色・床上排水用
G8R:YBC-G20P(便器)+DV-G218P(便座) 定価 497,000円
G6R:YBC-G20P(便器)+DV-G216P(便座) 定価 457,000円
G5R:YBC-G20P(便器)+DV-G215P(便座) 定価 417,000円
※寒冷地域用は定価が各12,000円UP(床上排水は寒冷地仕様なし)、便器品番も異なるので注意
サティスGタイプの共通機能
- キレイ機能:アクアセラミック、鉢内除菌、泡クッション、パワーストリーム洗浄、お掃除リフトアップ、女性専用レディスノズル、スッキリノズルシャッター、ノズルお掃除モード、ノズルそうじ、ノズルオートクリーニング、ノズル先端脱着、キレイ便座、便蓋ワンタッチ着脱、抗菌樹脂
- エコ機能:超節水、省エネ便座、スーパー節電、ワンタッチ節電、電源スイッチ
- 洗浄機能:おしり洗浄、ビデ洗浄、おしりワイド洗浄、おしりワイドS洗浄、おしりマッサージ洗浄、スーパーワイド洗浄、ノズル位置調整
- 快適機能:温風乾燥、暖房現座、スローダウン便座、便座ヒーターオートOFF、着座センサー、リモコン、スマートフォンリモコン、インテリアリモコン対応、点字対応
- 停電時対応:○(便器上部レバー)
サティスGタイプのカラー
- ノーブルブラック
- ノーブルトーブ
- ピュアホワイト
- オフホワイト
- ピンク
- ブルーグレー
サティスSタイプの価格
節水レベルによって価格差があります。
LIXIL(INAX)トイレ
サティス Sタイプ
税込 154,874円~(2020/09/02 時点)
ECO4・一般地域用・床排水
S8T:YBC-S30ST(便器)+DV-S728T(便座) 定価 377,000円
S6T:YBC-S30ST(便器)+DV-S726T(便座) 定価 337,000円
S5T:YBC-S30ST(便器)+DV-S725T(便座) 定価 297,000円
ECO5・一般地域用・床排水・ブースターあり
S8:YBC-S30S(便器)+DV-S728(便座) 定価 369,000円
S6:YBC-S30S(便器)+DV-S726(便座) 定価 329,000円
S5:YBC-S30S(便器)+DV-S725(便座) 定価 289,000円
ECO5・一般地域用・床排水・ブースターなし
S8:YBC-S30S(便器)+DV-S718(便座) 定価 334,000円
S6:YBC-S30S(便器)+DV-S716(便座) 定価 294,000円
S5:YBC-S30S(便器)+DV-S715(便座) 定価 254,000円
ECO5・一般地域用・リフォーム用床排水・ブースターあり
SR8:YBC-S30H(便器)+DV-S728H(便座) 定価 379,000円
SR6:YBC-S30H(便器)+DV-S726H(便座) 定価 339,000円
SR5:YBC-S30H(便器)+DV-S725H(便座) 定価 299,000円
ECO5・一般地域用・リフォーム用床排水・ブースターなし
SR8:YBC-S30H(便器)+DV-S718H(便座) 定価 344,000円
SR6:YBC-S30H(便器)+DV-S716H(便座) 定価 304,000円
SR5:YBC-S30H(便器)+DV-S715H(便座) 定価 264,000円
ECO5・一般地域用・リフォーム用床上排水・ブースターあり
S8:YBC-S30P(便器)+DV-S728P(便座) 定価 389,000円
S6:YBC-S30P(便器)+DV-S726P(便座) 定価 349,000円
S5:YBC-S30P(便器)+DV-S725P(便座) 定価 309,000円
ECO5・一般地域用・リフォーム用床上排水・ブースターなし
S8:YBC-S30P(便器)+DV-S718P(便座) 定価 354,000円
S6:YBC-S30P(便器)+DV-S716P(便座) 定価 314,000円
S5:YBC-S30P(便器)+DV-S715P(便座) 定価 274,000円
ECO6・一般地域用・マンションリフォーム用床上排水・ブースターあり
SM8:YBC-S30PMF(便器)+DV-S728PM(便座) 定価 399,000円
SM6:YBC-S30PMF(便器)+DV-S726PM(便座) 定価 359,000円
SM5:YBC-S30PMF(便器)+DV-S725PM(便座) 定価 319,000円
ECO6・一般地域用・マンションリフォーム用床上排水・ブースターなし
SM8:YBC-S30PMF(便器)+DV-S718PM(便座) 定価 364,000円
SM6:YBC-S30PMF(便器)+DV-S716PM(便座) 定価 324,000円
SM5:YBC-S30PMF(便器)+DV-S715PM(便座) 定価 284,000円
※寒冷地域用は定価が各12,000円UP(床上排水は寒冷地仕様なし)、便器品番も異なるので注意
サティスSタイプ共通機能
- キレイ機能:アクアセラミック、鉢内除菌、パワーストリーム洗浄、お掃除リフトアップ、女性専用レディスノズル、スッキリノズルシャッター、ノズルお掃除モード、ノズルそうじ、ノズルオートクリーニング、ノズル先端脱着、キレイ便座、便蓋ワンタッチ着脱、抗菌樹脂
- エコ機能:超節水、省エネ便座、スーパー節電、ワンタッチ節電、電源スイッチ
- 洗浄機能:おしり洗浄、ビデ洗浄、おしりワイド洗浄、おしりワイドS洗浄、おしりマッサージ洗浄、スーパーワイド洗浄、ノズル位置調整
- 快適機能:温風乾燥、暖房現座、スローダウン便座、便座ヒーターオートOFF、着座センサー、リモコン、スマートフォンリモコン、インテリアリモコン対応、点字対応
- 停電時対応:○(便器左側レバー)
サティスSタイプのカラー
- ピュアホワイト
- オフホワイト
- ピンク
- ブルーグレー
サティス水圧の規定
タンクレストイレの設置には「水圧の問題」があります。
水圧に関しては、リフォームの場合は設置する業者さんに測ってもらえますが、ご自身で測定したい場合は、こちらの記事の後半に測定方法を記載しています。
サティスGタイプ
0.05MPa(流動時最低水圧)~0.75MPa(静水時最高水圧)
サティスSタイプ
(ブースター付)0.05MPa(流動時最低水圧)~0.75MPa(静水時最高水圧)
(ブースター無)0.07MPa(流動時最低水圧)~0.75MPa(静水時最高水圧)
※MPa=メガ・パスカルの略です
※流動時=流れている時の圧力
※静水時=止水栓で止めている時にトイレにかかっている圧力
ブースターとは?
サティスSタイプに便器本体の内部に搭載されており、低い水圧を強い水圧に変換して、トイレの水を流した時に勢いよく流れるようにする機械です。
サティスSタイプは、このブースターの有無で価格なども分かれておりますが、ブースター無しを設置した後に水圧が足りなかった!という時には、このブースターを後付けできます。
寸法などはそのままで施工も簡単にできるため、もしもの時にも安心ですね。
サティス専用 後付けブースター
品番:CWA-217A 価格:35,000円
サティスに井戸水はNG
たまに質問があるのが、井戸水をトイレに使用できるかどうか?ですが、サティスに井戸水は使えません。
中水道や工業用水、井戸水などを使用すると電気部品や機械部品の耐久性が低下して事故の原因となる、と施工説明書等にも記載がある通り、井戸水は成分が一定でないことや不純物等も場所によっては多いため腐食や故障の原因になったりしますので、通常の上水を使いましょう。
リフレッシュシャワートイレ タンクレス
こちらの商品は「古いサティス(2001年~2009年3月発売商品までに対応)」の、便器はそのままで便座・機能部分だけを交換できるタイプとなっています。
LIXIL(INAX)トイレ
リフレッシュ シャワートイレ タンクレス
税込 114,840円~(2020/09/02 時点)
新品サティスとリニューアルの違いは?
現行のサティスG・S(2019年)との機能面の違いは、便座部分だけを交換するので便器の特徴のアクアセラミック等はありませんが、便器全部を取り換えるより安価にリニューアルして、最新のサティスの機能の一部を利用できるのが嬉しいところです。
- 鉢内除菌などのプラズマクラスター機能は無し
- お掃除リフトアップが手動
- キレイ機能で同一機能:女性専用レディスノズル、スッキリノズルシャッター、ノズルお掃除モード、ノズルそうじ、ノズルオートクリーニング、ノズル先端脱着、キレイ便座、便蓋ワンタッチ着脱、抗菌樹脂
- エコ機能:スーパー節電、ワンタッチ節電、電源スイッチが同一
- 洗浄機能:おしり洗浄、ビデ洗浄、おしりワイド洗浄、おしりマッサージ洗浄、ワイドビデ洗浄、ノズル位置調整が同一
- 快適機能:暖房現座、スローダウン便座、便座ヒーターオートOFF、着座センサー、リモコン、点字対応が同一。またWパワー脱臭がこちらの機種にはありますが、温風乾燥やスマートフォンリモコンはありません。
床工事が不要!
こちらは便座と機能部だけを交換するので、便器の位置などはそのままです。もちろん床工事なども不要で取り換えが数時間もあればできてしまうので、お手軽なリフォームにピッタリです。
リフレッシュ シャワートイレ タンククレス の価格
SS4G 214,000円(リトイレ用219,000円)
SS3G 174,000円(リトイレ用179,000円)
リフレッシュ シャワートイレ タンククレス 詳細スペック
- 色:ピュアホワイト・オフホワイト・ピンク・ブルーグレー・アイボリー・サンドベージュ・フォググリーン
- リモコン:壁リモコン・インテリアリモコン(+定価3,500円)
- グレード:SSG4はフルオート便座あり・SSG3はフルオート便座なしの2種類
フロートトイレ
こちらの商品は、便器背面の収納部分と一体型になったタイプのトイレです。なお、収納部分にタンクが隠れており、見た目はタンクレストイレのように見えますが、タンク有のトイレになります。
フロートになっていることにより、足元がすっきりスタイリッシュな空間を演出できます。また背面収納の側面にはLED照明が設置されており、入室と同時に点灯、退出と同時に消灯します。
また、フロートになっていることにより、床の掃除がラクになります。
フロートトイレ共通機能
- キレイ機能:アクアセラミック、鉢内除菌、ノズル除菌、鉢内スプレー、パワーストリーム洗浄、本体スライド脱着、女性専用レディスノズル、スッキリノズルシャッター、ノズルお掃除モード、ノズルそうじ、ノズルオートクリーニング、ノズル先端脱着、キレイ便座、便蓋ワンタッチ着脱、抗菌樹脂
- エコ機能:スーパー節電、ワンタッチ節電、電源スイッチ
- 洗浄機能:おしり洗浄(パワフル・マイルド)、ビデ洗浄、おしりワイド洗浄、おしりワイドS洗浄、おしりマッサージ洗浄、スーパーワイド洗浄、ワイドビデ洗浄、ノズル位置調整
- 快適機能:フルオート便座、ほのかライト、フルオート便座洗浄、温風乾燥、エアシールド脱臭、ターボ脱臭、暖房現座、スローダウン便座、便座ヒーターオートOFF、着座センサー、リモコン、点字対応
- 停電時対応:○(便器右側レバー ※タンク式)
フロートトイレの背面収納カラー
- ホワイトアッシュ
- グレーアッシュ
フロートトイレの価格
一般地域用・床排水のみ
YDS-F154S:定価 398,000円
リフォレ
こちらの商品は、リフォーム向けのタンク有のトイレです。
しかし、トイレ背面のキャビネットがトイレシステムとして設定されており、リフォームでの納まりが非常に便利で、短工期(半日~1日)で設置が可能です。
また背面キャビネットに、ブラシや交換用のトイレットペーパー等が収納でき、トイレ空間が整理整頓がしやすくなるのと同時に、タンクがキャビネットに隠れているので、タンクレストイレのようなスッキリした印象になります。
またタンクレストイレを設置したいけど、手洗いの増設が大変で、床や壁を壊して配管の工事も余計にかかるのでは…という方は、壁等を壊さなくても手洗いが側面に後付けできるL型タイプもあります。(設置できる壁か否かの判断は必要)
LIXIL(INAX)トイレ
リフォレ
税込 132,743円~(2020/09/02 時点)
大きくは2種類の「キャビネットレイアウト」
キャビネットレイアウトはI型(手洗いが便器背面)とL型(手洗いが便器側面)の大きく2種類のラインナップが存在します。
それぞれトイレ空間の幅の応じて、標準開口タイプとワイド開口タイプがあり、また柱やパイプスペース等の切り欠きに対応もできます。
シャワートイレの仕様は「5種類」
H5が最上位機種となり、H1がリーズナブルな機種です。機種ごとの機能差はこちらになります。
H5 | H4 | H3 | H2 | H1 | |
---|---|---|---|---|---|
鉢内除菌 | ○ | × | × | × | × |
ノズル除菌 | ○ | ○ | ○ | × | × |
鉢内スプレー | ○ | ○ | ○ | × | × |
ノズルお掃除モード | ○ | ○ | ○ | × | × |
おしり洗浄 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
おしりワイドS洗浄 | ○ | ○ | ○ | × | × |
フルオート便座 | ○ | ○ | × | × | × |
ほのかライト | ○ | ○ | × | × | × |
フルオート便器便座 (リモコン便器洗浄) |
○ | ○ | ○ (男小無し) |
○ (男小無し) |
○ (男小無し) |
温風乾燥 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
エアシールド | ○ | ○ | ○ | × | × |
Wパワー脱臭 | × | × | × | ○ | ○ |
リフォレの共通機能
- 色:
キャビネット色(特注):チャコールブラック・トーブ(定価+30,000円※I型)
キャビネット色(標準):ホワイト・クリエペール・クリエラスク・クリエモカ・クリエダーク
便座・手洗器色:ホワイト・オフホワイト - キレイ機能:アクアセラミック、パワーストリーム洗浄、お掃除リフトアップ、本体スライド着脱、女性専用レディスノズル、スッキリノズルシャッター、ノズルそうじ、ノズルオートクリーニング、ノズル先端脱着、キレイ便座、便蓋ワンタッチ着脱、抗菌樹脂
- エコ機能:超節水ECO5、スーパー節電、ワンタッチ節電、電源スイッチ
- 洗浄機能:ビデ洗浄、おしりワイド洗浄、おしりマッサージ洗浄、スーパーワイド洗浄、ノズル位置調整
- 快適機能:ターボ脱臭、暖房現座、スローダウン便座、便座ヒーターオートOFF、着座センサー、リモコン、点字対応
リフォレの価格
リフォレはキャビネットとの組み合わせや、上記便座のグレード、排水方法等で価格が決定するので、価格組み合わせがかなりの数になりますので、下記を参考にお自宅に合ったタイプを、リフォーム業者の方に見積もりして頂くことをお勧めします。
床排水:252,000円(I型・H1)~481,000円(L型・H5)
床上排水:254,000円(I型・H1)~496,000円(L型・H5)
※いずれも一般地域用
プレアス(LS・HS)
こちらの商品は、タンク有トイレの上位モデルです。
従来のタンク有トイレに比べて、プレアスLSはタンク有に見えないシャープなデザイン、プレアスHSは手洗いの使いやすさに拘ったデザインになっています。
便器はコンパクトな設計になっており、従来品より約60mm奥行が短くなってトイレ空間が広く使うことができます。またフチレス形状になっているので、サッと一拭きで掃除できる便器です。
そしてHSタイプの手洗いは形状が従来より、深くて広い手洗い器です。また出てくる水もシャワーで出てくるので、飛び散ったりすることも抑えられます。
LIXIL(INAX)トイレ
プレアス LS
税込 104,500円~(2020/09/02 時点)
LIXIL(INAX)トイレ
プレアス HS
税込 99,483円~(2020/09/02 時点)
グレード別ラインナップ
便座が3種類ありますが、下記の表にまとめた差があります。
CL6A CLR6A |
CL5A CLR5A |
CL4A CLR4A |
|
---|---|---|---|
フルオート便器 | ○ | × | × |
フルオート便器洗浄 (リモコン便器洗浄) |
○ | ○ | ○ |
温風乾燥 | ○ | ○ | × |
プレアスの共通機能
- 色:ピュアホワイト・オフホワイト・ピンク・ブルーグレー
- キレイ機能:アクアセラミック、鉢内除菌、パワーストリーム洗浄、お掃除リフトアップ、、女性専用レディスノズル、スッキリノズルシャッター、ノズルそうじ、ノズルオートクリーニング、ノズル先端脱着、キレイ便座、便蓋ワンタッチ着脱、抗菌樹脂
- エコ機能:超節水ECO5、スーパー節電、ワンタッチ節電、電源スイッチ
- 洗浄機能:おしり洗浄、ビデ洗浄、おしりワイド洗浄、おしりマッサージ洗浄、ノズル位置調整
- 快適機能:Wパワー脱臭、ターボ脱臭、暖房現座、スローダウン便座、便座ヒーターオートOFF、着座センサー、リモコン、点字対応
プレアスの価格
タイプ | 便座末尾:6A | 便座末尾:5A | 便座末尾:4A |
---|---|---|---|
LS・床排水・ECO5 | 299,000円 | 259,000円 | 239,000円 |
LS・床排水リフォーム・ECO5 | 309,000円 | 269,000円 | 249,000円 |
LS・床上排水マンションリフォーム・ECO5 | 301,000円 | 261,000円 | 241,000円 |
LS・床上排水リフォーム・ECO5 | 301,000円 | 261,000円 | 241,000円 |
HS・床排水・ECO5 | 304,000円 | 264,000円 | 244,000円 |
HS・床排水リフォーム・ECO5 | 314,000円 | 274,000円 | 254,000円 |
HS・床上排水・ECO5 | 306,000円 | 266,000円 | 246,000円 |
HS・床上排水マンションリフォーム・ECO5 | 306,000円 | 266,000円 | 246,000円 |
※上記価格は一般地域用です。寒冷地用は各12,000円UP
アステオ
アステオは、超コンパクトデザイン(奥行710mm)で狭いトイレ空間でも使えるタンク有トイレになります。また最新の機能を満載しており、プレアスと比較しても機能面では優れており、サティスと同等レベルの機能を備えています。
LIXIL(INAX)トイレ
アステオ
税込 118,718円~(2020/09/02 時点)
アステオ・グレード別機能差
グレードは4種類あります。各々手洗い付きと手洗い無しともに選択可能です。
機能差はこちらの表を確認して下さい。
A6 | A5 | |||
---|---|---|---|---|
フルオート便器 | ○ | ○ | ○ | × |
ほのかライト | ○ | ○ | ○ | × |
フルオート便器洗浄 (リモコン便器洗浄) |
○ (男小便対応) |
○ |
アステオの共通機能
- キレイ機能:アクアセラミック、パワーストリーム洗浄、お掃除リフトアップ(電動)、女性専用レディスノズル、ノズルシャッター、ノズルそうじ、ノズルオートクリーニング、ノズル先端脱着、キレイ便座、便蓋ワンタッチ着脱、抗菌樹脂、手洗鉢プラスガード
- エコ機能:超節水ECO6、スーパー節電、ワンタッチ節電、電源スイッチ
- 洗浄機能:おしり洗浄、ビデ洗浄、おしりワイド洗浄、おしりワイドS洗浄、おしりマッサージ洗浄、スーパーワイドビデ洗浄、ワイドビデ洗浄、ノズル位置調整
- 快適機能:温風乾燥、Wパワー脱臭、ターボ脱臭、暖房現座、スローダウン便座、便座ヒーターオートOFF、着座センサー、リモコン、点字対応
アステオのグレード別価格
A6 | A5 | |
---|---|---|
床排水・手洗付・ECO6 | 287,000円 | 247,000円 |
床排水・手洗無・ECO6 | 282,000円 | 242,000円 |
床排水・手洗付・ECO6 リフォーム |
297,000円 | 257,000円 |
床排水・手洗無・ECO6 リフォーム |
292,000円 | 252,000円 |
床上排水・手洗付・ECO6 | 307,000円 | 267,000円 |
床上排水・手洗無・ECO6 | 302,000円 | 262,000円 |
※一般地域用の価格になります。寒冷地用は12,000円~15,000円UP(排水方式により)
アメージュ(ZA・Z)
アメージュは、LIXILのトイレの中ではベーシックなタンク有のトイレになります。
アメージュZA・Zの違い
アメージュZAとアメージュZの大きな違いとしては、ZAがシャワー便座一体型のトイレになります。そのため便座の形状が特殊で、専用の便座しか使用できません。それに対してZは組み合わせが自由にできる形状の最も一般的なトイレになります。
LIXIL(INAX)トイレ
アメージュ ZA
税込 69,164円~(2020/09/02 時点)
LIXIL(INAX)トイレ
アメージュ Z
税込 30,854円~(2020/09/02 時点)
アメージュZAの機能・ラインナップ
便座・便器の種類が各々2種類あります。
便座別で、ZA2がフルオート便器洗浄あり、ZA1が無しという2種類です。
また便器については、アクアセラミックとハイパーキラミックの2種類でそれ以外の下記は全て共通となります。
- 色:ピュアホワイト・オフホワイト・ピンク・ブルーグレー
- キレイ機能:パワーストリーム洗浄、お掃除リフトアップ(手動)、女性専用レディスノズル、スッキリノズルシャッター、ノズルそうじ、ノズルオートクリーニング、ノズル先端脱着、キレイ便座、便蓋ワンタッチ着脱、抗菌樹脂
- エコ機能:超節水ECO5、スーパー節電、ワンタッチ節電、電源スイッチ
- 洗浄機能:おしり洗浄、ビデ洗浄、おしりワイド洗浄、おしりマッサージ洗浄、ワイドビデ洗浄、ノズル位置調整
- 快適機能:Wパワー脱臭、ターボ脱臭、暖房現座、スローダウン便座、便座ヒーターオートOFF、着座センサー、リモコン、点字対応
アメージュZAのグレード別価格
ZA2 便器: アクアセラミック |
ZA2 便器: ハイパーキラミック |
ZA1 便器: アクアセラミック |
ZA1 便器: ハイパーキラミック |
|
---|---|---|---|---|
床排水・ 手洗付 |
223,600円 | 215,600円 | 213,600円 | 205,600円 |
床排水・ 手洗無 |
218,600円 | 210,600円 | 208,600円 | 200,600円 |
床排水・ 手洗付 リフォーム |
233,600円 | 225,600円 | 223,600円 | 215,600円 |
床排水・ 手洗無 リフォーム |
228,600円 | 220,600円 | 218,600円 | 210,600円 |
床上排水・ 手洗付 |
225,600円 | 217,600円 | 215,600円 | 207,600円 |
床上排水・ 手洗無 |
220,600円 | 212,600円 | 210,600円 | 202,600円 |
床上排水マンションリフォーム・ 手洗付・ECO6 リフォーム |
227,600円 | 219,600円 | 217,600円 | 209,600円 |
床上排水マンションリフォーム・手洗無・ECO6 | 222,600円 | 214,600円 | 212,600円 | 204,600円 |
※一般地域用の価格になります。寒冷地用は0円~12,000円のUPになります。
アメージュZの機能(便器部)
アメージュZは、一般的なタンク有トイレと同様の形状をしております。
ただ側面は掃除がしやすいようにカバーが付帯しており、汚れが拭きやすい作りとなっております。また便座は自由に選択することができます。(ZAは専用便座)
便器機能:アクアセラミックorハイパーキラミックの選択、パワーストリーム洗浄、フチレス形状、便器側面カバー、節水タイプ(ECO5・ECO6)
アメージュZのグレード別価格
便器:アクアセラミック | 便器:ハイパーキラミック | |
---|---|---|
床排水・手洗付 | 105,500円 | 94,500円 |
床排水・手洗無 | 97,500円 | 89,500円 |
床排水・手洗付 リフォーム |
115,500円 | 104,500円 |
床排水・手洗無 リフォーム |
107,500円 | 99,500円 |
床上排水・手洗付 | 107,500円 | 96,500円 |
床上排水・手洗無 | 99,500円 | 91,500円 |
床上排水マンションリフォーム・手洗付 リフォーム |
109,500円 | 98,500円 |
床上排水マンションリフォーム・手洗無 リフォーㇺ |
101,500円 | 93,500円 |
※一般地域用の価格になります。寒冷地用は0円~12,600円UP(排水方式により変動)
組み合わせ便座について
組み合わせる便座は自由に選択できますが、LIXILでの推奨組み合わせ便座があります。
組み合わせる便座や、取り付け方法に関してはこちらの記事を確認してみてください。
ベーシア(特定住宅会社向け)
ベーシアとは、LIXILの特定の住宅会社向けにしか供給していないトイレになります。グレードとしては、基本的にはアメージュZと同等の機能を備えています。
LIXIL(INAX)トイレ
ベーシア
税込 50,920円~(2020/09/02 時点)
ベーシアとアメージュZの違い
- 基本的な性能や機能は、先ほど紹介したアメージュZと概ね同一。
- 違う点の1つ目は、ベーシアは便器横の洗浄レバーがベーシアは樹脂製、アメージュはメッキ仕上げになっている点。
- 違う点の2つ目は、ベーシアはお掃除リフトアップがなく、アメージュはお掃除リフトアップができない点。
- 価格が全てオープン価格(定価が無い)
となっております。
ベーシアハーモとベーシアの比較
ベーシアハーモ(Jタイプ・Lタイプ・ハーモ)
一見タンクレストイレのように見える形状をしており、スッキリとしたデザインです。(タンクはありますが、便座を閉めた際にフラットになります)。
ベーシア
形状はアメージュZとかなり似ておりタンクありのトイレになります。
しかしタンク・手洗いの品番がDT?B283U(手洗い有り)、DT?B253U(手洗い無し)の場合はアメージュZAに近いスタイリッシュな形状をしているものもあります。
こちらの商品は、個々の住宅会社により仕様が異なっているため、一概に紹介できませんが、参考になさってください。
一般洋風便器
こちらの商品は、所謂最もベーシックなグレードのトイレになります。
組み合わせ便器とも言い、手洗い器や排水管などを組み合わせてトイレを構成します。
基本性能
基本:ハイパーキラミック(オプション +8000円でアクアセラミックに変更可能)
価格帯
ECO6(床排水・手洗付)72,200円~
ECO6(床排水・手洗なし)67,200円~
ECO6(床上排水・手洗付)70,600円~
ECO6(床上排水・手洗なし)65,600円~
アメージュなど「組わせ便器」に設置可能なシャワー便座は?
基本的には、標準で便器と便座がセットで設定されていますが、アメージュZや一般洋風便器等は自由に便座を入れ替えていただくこともできます。
(タンクレスのサティス等や、専用便座が設定されているプレアス等は不可です)
下記のリンクから、おすすめの便器を紹介している記事がありますので、
こちらから確認してみてください。

PASSOやKシリーズ!LIXILシャワートイレの種類や違い
15,895view長期延長保証サービス
LIXILが用意している延長保証になります。
通常の製品保証は、1~2年になりますが(サティス・リフォレの便座部・アステオは5年保証)、長期延長サービスに申し込むと5年または10年の延長保証プランがあります。
下記でポイントを解説していきます。
サービス内容
延長保証の期間中は、修理回数に制限がなく何度でも無料で対応してくれる嬉しいサービスです。また経年劣化による不具合でも、機能に支障をきたす場合は保証をしてくれる手厚いサービスです。
ただしカートリッジや乾電池などの消耗品と判断される場合の手配や、サービスマンが訪問した際に、その故障現象が確認されない場合など、期間中であっても有料になる免責事項もあります。
サービス内容をよく確認されて入会いただくことをお勧めします。
年数は5年と10年の2種類がありますので、金額を見てどちらにされるか判断して見てください。
しかし、住宅設備メーカー勤務の担当者曰く、オススメは10年のサービスの方になります。故障が出てくるのが5年以上経ってから出てくるケースが多いのと、5年経過してくると住宅会社の方でも、さすがに温情で面倒見てくれない事がほとんどのため、せっかく入会するのであれば10年をオススメするとのことです。
また一般住宅に設置された商品が対象となり、引き渡し日もしくは購入日起算で6ヶ月以内の申し込みになりますので、ご注意ください。
そして修理の依頼先はLIXILの修理窓口に依頼された場合のみに適用になります。
通常保証と延長保証の差
通常の保証はシリーズや部位により異なっています。
トイレに関しては、元々サティス・リフォレの便座部・アステオは5年保証の為5年保証は意味がありません。
その他トイレ商品に関してはメーカー保証は通常2年間になりますが、まず無償でLIXILの製品登録として「リクシルオーナーズクラブ」(年会費入会無料)に入会すると保証期間が無償で延長になります。
LIXILオーナーズクラブ対象商品と延長無償保証
- リフォレ便座部、NEW PASSO:
5年に延長 - プレアス、アメージュZAシャワートイレ、シャワートイレ便座、洋風便器、リフォレのキャビネット部:
3年に延長
加入年数ごとの金額一覧
一般的に住宅設備で掛かる修理費用は、出張修理費用としても人件費と、部品交換などを行なった場合の部品代になりますが、おおよそ1万円弱~数万円、モノや部位によっては5万円以上することも珍しくはありません。
そのため、こちらの延長保証は入れるのであれば、入った方が安心できるのでオススメです。
5年プラン | 10年プラン | セット割10年プラン (3点以上同時加入) |
|
---|---|---|---|
サティス(G/S/E)・アステオ・NewPASSO・ パッソ・リフォレの温水洗浄便座・ リフレッシュシャワートイレ (タンクレス・ピタ・リラステージ用) |
0円 ※申込自体は必要 |
18,000円 | 15,000円 |
上記以外のシャワートイレ | 2,000円 | 14,000円 | 12,000円 |
トイレ手洗いキャビネット | 2,000円 | 7,000円 | 5,000円 |
システムバス | 7,000円 | 22,000円 | 15,000円 |
システムキッチン | 9,000円 | 22,000円 | 13,000円 |
洗面化粧台 | 4,000円 | 14,000円 | 10,000円 |
※3点以上の同時加入がおトク!
10年保証3点以上の加入で5年分の加入料金を割引になります(10年金額−5年金額の差額で10年プランに加入できる)
対象入会可能商品(トイレ)
シャワー便座一体型:レジオ、サティス、アステオ、アメージュZシャワートイレ、マンションリフォーム用アメージュ
便座分離型:リフォレ、エレシャス、PITA、PASSO、Kシリーズエクストラ、KAシリーズ、KBシリーズ、KS220タイプ
最低水圧の確認方法
タンクレストイレで水圧の問題を気にされている方も多いかと思いますが、本来は水道業者さん等で専用器具を用いて測定することをお勧めします。
業者では正確な数値もしっかり測定できることや、接続がうまくいかずにトイレが水浸しになる心配もないため色々安心です。
しかし、気になるからご自身で測りたい!という方は、方法も教えますので下記を参考にしてみてください。
バケツを使った簡易測定方法
必要な道具
- 目盛付バケツ
- 補助バケツ
- マイナスドライバー・レンチ等の工具(止水栓を止める・外す作業)
- 短めのホース(1m以内が使いやすいです)
測定の手順
目盛付バケツを用意し(補助バケツもあると安心です)、トイレの止水栓をまず止めて(マイナスドライバー等が必要です)、ホースにつなぎかえます。
しっかりつないで頂いているのを確認したら、ホースの先をバケツに入れます。
止水栓を全開にして、バケツ内に水を入れて測定開始です。
サティスGタイプ →0.05MPa(流動時)=10秒間で2.6L以上
サティスSタイプ →0.07MPa(流動時)=10秒間で3L以上
この水量以上が溜まれば、流動時の最低水圧が確保されているとなります。
ただし、やはり素人の方で行うと、トイレが水浸しになる可能性等もありますので、不安な方はリフォーム業者の方に事前に測って頂くことをオススメはします。
この方法は他社のトイレでも同じ方法でOKです。