エコキュート容量別の違いと電気代の比較。4人家族なら460L

エコキュートの容量で迷っていませんか?370L、460L、550L(560L)、300L、200Lなどの中から、家族人数ごとにオススメの容量を紹介。容量別の価格や電気代、設置寸法も解説。三菱電機、パナソニックなどメーカーごとの容量紹介も。

89,122view

最終更新:

エコキュート容量別の違いと電気代の比較。4人家族なら460L

目次

エコキュートの容量と最適な家族人数

ここではエコキュートの容量ごとに、おすすめの家族人数や発売しているメーカーをご紹介していきます。

容量370L(3人家族にオススメ)

容量370Lのエコキュートは、エコキュートの中でも最も一般的な容量の一つです。容量370Lのエコキュートは、主に3人家族にオススメです。

メーカーの表記では「3人家族~5人家族にオススメ」となっている場合が多いですが、4人家族~5人家族でお湯の使用量が多い場合、370Lでは足りなくなってお湯切れを起こしてしまうことがあります。湯切れを起こしてしまうと、電気代が高い昼間の時間帯に「沸き増し」をしなくてはいけない場合もあるため、余計に電気代がかかってしまいます。

容量370Lと460Lの価格差は、実際の販売店舗の場合ですと「3万円程度」しかありませんので、4人家族~5人家族で湯切れを気にしながら使用するくらいなら、たっぷりお湯が使える容量460Lのエコキュートのほうがオススメです!

容量370Lで使用可能な湯量目安(1日分)

容量370Lのエコキュートでは、「410~550L」程度の湯量であれば、十分にまかなうことが可能です。

「容量370L超えてるじゃん!」と思うかもしれませんが、エコキュートは貯湯タンクのお湯と水を混ぜて使用するため、貯湯タンクの容量を超えてお湯を使用することができます。(ただし、使いすぎて貯湯タンクのお湯が空になった場合は、沸き増しを行う必要があります。)

湯量目安「410~550L」の詳細(1日分)

  • 浴槽お湯はり(1回):200L
  • シャワー(3~5回):105~175L
  • 洗面・台所:105~175L
  • 合計:410~550L

※お湯の使用量はあくまでも目安です。

容量370Lエコキュートを発売中のメーカー

  • 三菱電機
  • 日立
  • パナソニック
  • ダイキン
  • コロナ
  • 東芝

以下の記事では、最新のおすすめエコキュートや、エコキュートを買い替えるポイントをご紹介しています。


容量460L(4人家族~5人家族にオススメ)

容量460Lのエコキュートは、370Lと並んでエコキュートの中でも最も一般的な容量の一つです。容量460Lのエコキュートは、主に4人家族~5人家族にオススメです。

メーカーの表記では「4人家族~7人家族にオススメ」となっている場合が多いですが、6人家族~7人家族でお湯の使用量が多い場合、370Lでは足りなくなってお湯切れを起こしてしまうことがあります。湯切れを起こしてしまうと、電気代が高い昼間の時間帯に「沸き増し」をしなくてはいけない場合もあるため、余計に電気代がかかってしまいます。

容量460Lと550L(560L)の価格差は、実際の販売店舗の場合ですと「3万円程度」しかありませんので、6人家族~7人家族で湯切れを気にしながら使用するくらいなら、たっぷりお湯が使える容量550L(560L)のエコキュートのほうがオススメです!

容量460Lで使用可能な湯量目安(1日分)

容量460Lのエコキュートでは、「480~690L」程度の湯量であれば、十分まかなうことが可能です。

「容量460L超えてるじゃん!」と思うかもしれませんが、エコキュートは貯湯タンクのお湯と水を混ぜて使用するため、貯湯タンクの容量を超えてお湯を使用できます。(ただし使いすぎて貯湯タンクのお湯が空になった場合は、沸き増しを行う必要があります。)

湯量目安「480~690L」の詳細(1日分)

  • 浴槽お湯はり(1回):200L
  • シャワー(4~7回):140~245L
  • 洗面・台所:140~245L
  • 合計:480~690L

※お湯の使用量はあくまでも目安です。

容量460Lエコキュートを発売中のメーカー

  • 三菱電機
  • 日立
  • パナソニック
  • ダイキン
  • コロナ
  • 東芝

以下の記事では、最新のおすすめエコキュートや、エコキュートを買い替えるポイントをご紹介しています。


容量550L/560L(6人家族~8人家族にオススメ)

エコキュートで最大の容量が、この550L/560Lです。6人家族以上のご家庭で、お湯をたくさん使うならこのサイズがおすすめです。

なお、550Lと560Lがあるのは、メーカーによって発売している容量が異なるためです。

容量550L/560Lで使用可能な湯量目安(1日分)

容量550L/560Lのエコキュートでは、「550~760L」程度の湯量であれば、十分まかなうことが可能です。

「容量550L超えてるじゃん!」と思うかもしれませんが、エコキュートは貯湯タンクのお湯と水を混ぜて使用するため、貯湯タンクの容量を超えてお湯を使用できます。(ただし使いすぎて貯湯タンクのお湯が空になった場合は、沸き増しを行う必要があります。)

湯量目安「550~760L」の詳細(1日分)

  • 浴槽お湯はり(1回):200L
  • シャワー(5~8回):175~280L
  • 洗面・台所:175~280L
  • 合計:550~760L

※お湯の使用量はあくまでも目安です。

容量550L/560Lエコキュートを発売中のメーカー

  • 三菱電機:容量550L
  • 日立:容量560L
  • パナソニック:容量560L
  • 東芝:容量560L

以下の記事では、最新のおすすめエコキュートや、エコキュートを買い替えるポイントをご紹介しています。


容量300L/320L(2人家族~3人家族にオススメ)

容量300L/320Lのエコキュートは、お子様が一人の3人家族のご家庭や、子どもが自立して家を出ていったあとの2人家族のご家庭などに向いています。

以下の「容量300L/320Lで使用可能な湯量目安(1日分)」を見て、十分足りそうであれば容量300L/320Lがオススメです。

容量300L/320Lで使用可能な湯量目安(1日分)

容量300L/320Lのエコキュートでは、「340~410L」程度の湯量であれば、十分まかなうことが可能です。

「容量300L超えてるじゃん!」と思うかもしれませんが、エコキュートは貯湯タンクのお湯と水を混ぜて使用するため、貯湯タンクの容量を超えてお湯を使用できます。(ただし使いすぎて貯湯タンクのお湯が空になった場合は、沸き増しを行う必要があります。)

湯量目安「340~410L」の詳細(1日分)

  • 浴槽お湯はり(1回):200L
  • シャワー(2~3回):70~105L
  • 洗面・台所:70~105L
  • 合計:340~410L

※お湯の使用量はあくまでも目安です。

容量300L/320Lエコキュートを発売中のメーカー

  • 三菱電機:容量300L
  • パナソニック:容量300L
  • ダイキン:容量320L(ネオキュート)
  • コロナ:容量300L

以下の記事では、最新のおすすめエコキュートや、エコキュートを買い替えるポイントをご紹介しています。


容量200L前後(1人家族~2人家族にオススメ)

容量200L前後のエコキュートには、少人数世帯向けや集合住宅向けのローボディタイプ(高さが低いタイプ)などがあります。また、戸建てでも設置面積の確保が難しいご家庭用に、設置面積が小さくてすむコンパクトタイプのエコキュートも存在します。

1~2人家族の方や、マンションなどの集合住宅でエコキュートを使用したい方、設置面積の確保が難しい方は、容量200L前後のエコキュートがおすすめです。

容量200Lで使用可能な湯量目安(1日分)

容量200L前後のエコキュートでは、「270~340L」程度の湯量であれば、十分まかなうことが可能です。

「容量200L超えてるじゃん!」と思うかもしれませんが、エコキュートは貯湯タンクのお湯と水を混ぜて使用するため、貯湯タンクの容量を超えてお湯を使用できます。(ただし使いすぎて貯湯タンクのお湯が空になった場合は、沸き増しを行う必要があります。)

湯量目安「270~340」の詳細(1日分)

  • 浴槽お湯はり(1回):200L
  • シャワー(2~3回):35~70L
  • 洗面・台所:35~70L
  • 合計:270~340L

※お湯の使用量はあくまでも目安です。

容量200L前後のエコキュートを発売中のメーカー

  • 三菱電機:容量177L/容量180L/容量200L
  • パナソニック:容量195L
  • コロナ:容量185L

以下の記事では、最新のおすすめエコキュートや、エコキュートを買い替えるポイントをご紹介しています。


エコキュートの容量別の価格差はいくら?

エコキュートは、容量別でいくらくらいの価格差があるのでしょうか?
ここでは、「メーカー定価」と「販売店舗の価格」の2つについて、容量別の価格差を見ていきましょう。

メーカー定価の価格差

エコキュートの容量別の定価は、以下のとおりです。

  • 容量370Lの定価:961,200円(税込)
  • 容量460Lの定価:1,047,600円(税込)
  • 容量550Lの定価:1,128,600円(税込)
  • 容量300Lの定価:820,800円(税込)
  • 容量180Lの定価:775,440円(税込)
  • 容量370L(薄型)の定価:1,036,800円(税込)
  • 容量430L(薄型)の定価:1,123,200円(税込)

※上記の定価は、三菱電機エコキュートのSシリーズを基準にしています。(容量300Lに関してはAシリーズ)

実際の販売店舗の価格差

エコキュートの容量別の販売店舗での価格は、以下のとおりです。

  • 容量370Lの販売価格:201,108円(税込)
  • 容量460Lの販売価格:231,471円(税込)
  • 容量550Lの販売価格:255,032円(税込)
  • 容量300Lの販売価格:184,480円(税込)
  • 容量180Lの販売価格:178,000円(税込)
  • 容量370L(薄型)の販売価格:237,375円(税込)
  • 容量430L(薄型)の販売価格:237,375円(税込)

※販売価格は2019年2月18日時点での情報です。
※上記の販売価格は、三菱電機エコキュートのSシリーズを基準にしています。(容量300Lに関してはAシリーズ)

定価に開きがあっても販売価格の差はわずか!

上記の価格を見てみると、定価と販売価格で容量ごとの価格差に大きな開きがあることがわかります。

たとえば容量370Lと容量460Lを比べた場合、メーカー定価は8万円以上差がありますが、販売店舗の価格差は3万円程度しかありません。

エコキュート容量370Lと容量460Lの価格差

  • メーカー定価:86,400円の価格差
  • 販売価格:30,363円の価格差

そのため、エコキュートの容量で迷っている場合は、「価格差を気にして少ない容量を選ぶ」というようなことは、あまり考えなくても大丈夫だと思います。

また、エコキュートの販売価格も、定価と比べて約80%付近まで下がっています。
定価だけみるとびっくりするほど高いエコキュートですが、販売価格はだいぶお買い求めやすい価格になっていますね。

エコキュートの容量で電気代も変わる?

「エコキュートの容量を増やすと電気代が上がるかも」と思っている人もいるかもしれません。そんな方のために、ここではエコキュートの電気代が決まる仕組みと、エコキュートの容量別の電気代をご紹介していきます。

電気代を決めるのは主にお湯の使用量

結論から言ってしまうと、エコキュートの電気代を決めるのは容量というよりも主にお湯の使用量です。

お湯の使用量が増えると電気代も増える

エコキュートの電気代は、エコキュートの容量に関わらず、お湯の使用量(使用する家族人数)が増えるにつれて上がっていきます。以下の電気代シミュレーションを見ていただくと分かりますが、4人家族で使うことを想定した場合、容量370Lと460Lでは電気代はほとんど変わらない結果となっています。

ただし、容量550Lのエコキュートの場合、容量370Lや460Lに比べて省エネ性能がやや落ちるため、同じ4人家族で使った場合でも月額で300円ほど電気代が高くなります。また、容量300Lや容量200L前後のエコキュートも、容量550Lと同様に省エネ性能が落ちるため、容量370Lと460Lに比べると電気代は高くなる傾向にあります。

地域や季節の給水温度によって電気代が変わる

エコキュートの電気代を決める要素として、お湯の使用量以外にも「給水温度」があります。

エコキュートは貯湯タンク内に80~90度程度の熱いお湯を貯めており、そのお湯と水道の水を混ぜ合わせて設定された給湯温度(40度など)まで調節して、お風呂や台所にお湯を送ります。

そのため、「給水温度」が低い(水が冷たい)ほどお湯を使用する量が増えますので、「給水温度」が高い場合よりも余計に電気代がかかることになります。

なお、給水温度は地域や季節で変化しますので、エコキュートの電気代も地域や季節によって常に変化することになります。

エコキュートの容量別の電気代は、以下の通りです。

※以下の電気代は「三菱電機ランニングコストシミュレーション」を使用して算出しています。
※以下の電気代は電気代はあくまでも目安です。家族構成やお湯の使用量などにより電気代は異なります。

容量370Lの電気代は1ヶ月あたり約2,810円

3人家族にオススメの容量370Lエコキュートの電気代は以下の通りです。

  • 月間:約2,810円
  • 年間:約33,731円

※使用湯量は4人家族「460L」にて計算しています。
※東京電力スマートライフプランの夜間電気代「17.46円」にて計算しています。
※三菱電機エコキュートのスタンダードモデル「Sシリーズ」にて計算しています。

容量460Lの電気代は1ヶ月あたり約2,811円

4人家族~5人家族にオススメの容量460Lエコキュートの電気代は以下の通りです。

  • 月間:約2,811円
  • 年間:約33,735円

※使用湯量は4人家族「460L」にて計算しています。
※東京電力スマートライフプランの夜間電気代「17.46円」にて計算しています。
※三菱電機エコキュートのスタンダードモデル「Sシリーズ」にて計算しています。

容量550Lの電気代は1ヶ月あたり約3,141円

6人家族~8人家族にオススメの容量550L(560L)エコキュートの電気代は以下の通りです。

  • 月間:約3,141円
  • 年間:約37,697円

※使用湯量は4人家族「460L」にて計算しています。
※東京電力スマートライフプランの夜間電気代「17.46円」にて計算しています。
※三菱電機エコキュートのスタンダードモデル「Sシリーズ」にて計算しています。

エコキュートは工夫次第で節電が可能!

もともと省エネ性能が高いエコキュートですが、使い方次第ではさらに省エネすることが可能です!

例を挙げると、

  • タンクの設定温度を下げる
  • エコキュートの給湯温度を「50度」にする
  • 沸き上げを「深夜時間のみ」にする
  • 「ピークカット設定」を活用する
  • 「沸き上げ休止モード」を活用する
  • 「昼間の自動沸き増し」を停止する
  • 「追い焚き」より「高温たし湯」を使う

など、誰でもすぐに試せる方法がたくさんあります。

気になる方は、以下の記事で詳しく解説していますので、ご覧になってみてください。

エコキュートの容量別の設置寸法

ここでは、エコキュートの容量別の設置寸法について、メーカーごとに紹介していきます。

コロナ以外は370Lと460Lの設置床寸法(縦×横)が同じ

主要メーカーのエコキュートの容量別の設置寸法を比べたとき、コロナ以外のメーカーは370Lと460Lの設置床寸法(縦×横)が同じであることが分かります。そのため、370Lと460Lで迷っている場合は、コロナ以外のメーカーは単純にどのくらいお湯を使用するかで選ぶのが良いでしょう。

エコキュート設置時はスペースの確保が必要!

エコキュート本体(貯湯タンク)の設置面積は上記でご紹介した通りなのですが、実際に設置する場合は「貯湯タンクとヒートンポンプ間の距離」や、「ヒートポンプ前のスペース」の確保が必要になります。

貯湯タンクとヒートンポンプの間隔は最低「300mm」必要

ヒートポンプユニットは、貯湯タンクの横に設置するのが一般的ですが、ヒートポンプと貯湯ユニットの間には最低でも「300mm」の距離が必要になります。

ヒートポンプの正面には最低「200~300mm」のスペースが必要

ヒートポンプは暖かい空気を排出したり、外の空気を取り込んだりする働きがあります。そのため、ヒートポンプの前には最低でも「200~300mm」のスペースを開けておく必要があります。

貯湯タンクの正面には最低「600mm」のスペースが必要

貯湯タンクの前にも、メンテナンス用のスペースを最低「600mm」は確保しておく必要があります。

※距離は目安です。メーカーやエコキュートの機種などにより異なる場合がありますので、購入時は販売店や施工業者とよく確認を行ってください。

参照:電気事業連合会「エコキュート施工ガイド」

設置面積の確保が難しい場合は薄型がオススメ!

上記でご紹介したとおり、エコキュートを設置する場合は貯湯タンクやヒートポンプの前にスペースが必要だったりします。なにより、まずエコキュート本体(貯湯タンク)が設置できなければいけません。

設置する予定の敷地が狭い場合などは、幅や奥行きがスリムに設計された薄型エコキュートがオススメです。同じく狭い場所に適したコンパクトエコキュートもありますが、容量が200L程度で少し少ない傾向にあります。薄型エコキュートは370Lや460Lが用意されているため、お湯もたっぷりと使うことができます。

三菱電機エコキュートの容量別の設置寸法

  • 容量370Lの設置寸法:高さ1,830×幅630×奥行760mm(設置床面積:0.4788m2)
  • 容量460Lの設置寸法:高さ2,170×幅630×奥行760mm(設置床面積:0.4788m2)
  • 容量550Lの設置寸法:高さ2,100×幅700×奥行825mm(設置床面積:0.5775m2)
  • 容量300Lの設置寸法:高さ1,800×幅600×奥行650mm(設置床面積:0.3900m2)
  • 容量205Lの設置寸法:高さ1,250×幅630×奥行760mm(設置床面積:0.4788m2)
  • 容量177Lの設置寸法:高さ1,830×幅430×奥行630mm(設置床面積:0.2709m2)
  • 容量370L(薄型)の設置寸法:高さ1,900×幅1,120×奥行430mm(設置床面積:0.4816m2)
  • 容量430L(薄型)の設置寸法:高さ2,150×幅1,120×奥行430mm(設置床面積:0.4816m2)

日立エコキュートの容量別の設置寸法

  • 容量370Lの設置寸法:高さ1,771×幅650×奥行730mm(設置床面積:0.4745m2)
  • 容量460Lの設置寸法:高さ2,101×幅650×奥行730mm(設置床面積:0.4745m2)
  • 容量560Lの設置寸法:高さ2,095×幅700×奥行800mm(設置床面積:0.5600m2)
  • 容量370L(薄型)の設置寸法:高さ1,890×幅450×奥行1,090mm(設置床面積:0.4905m2)
  • 容量460L(薄型)の設置寸法:高さ2,225×幅450×奥行1,090mm(設置床面積:0.4905m2)

パナソニック製エコキュートの容量別の設置寸法

  • 容量370Lの設置寸法:高さ1,810×幅600×奥行680mm(設置床面積:0.4080m2)
  • 容量460Lの設置寸法:高さ2,170×幅600×奥行680mm(設置床面積:0.4080m2)
  • 容量560Lの設置寸法:高さ2,086×幅732×奥行810mm(設置床面積:0.5929m2)
  • 容量300Lの設置寸法:高さ1,530×幅600×奥行680mm(設置床面積:0.4080m2)
  • 容量195Lの設置寸法:高さ1,890×幅440×奥行560mm(設置床面積:0.2464m2)
  • 容量370L(薄型)の設置寸法:高さ1,843×幅1,078×奥行440mm(設置床面積:0.4743m2)
  • 容量460L(薄型)の設置寸法:高さ2,199×幅1,078×奥行440mm(設置床面積:0.4743m2)

ダイキン製エコキュートの容量別の設置寸法

  • 容量370Lの設置寸法:高さ1,825×幅630×奥行730mm(設置床面積:0.4599m2)
  • 容量460Lの設置寸法:高さ2,175×幅630×奥行730mm(設置床面積:0.4599m2)
  • 容量320Lの設置寸法:高さ1,825×幅630×奥行730mm(設置床面積:0.4599m2)
  • 容量370L(薄型)の設置寸法:高さ1,813×幅1,075×奥行438mm(設置床面積:0.4708m2)
  • 容量460L(薄型)の設置寸法:高さ2,173×幅1,075×奥行438mm(設置床面積:0.4708m2)

コロナ製エコキュートの容量別の設置寸法

  • 容量370Lの設置寸法:高さ1,860×幅630×奥行730mm(設置床面積:0.4599m2)
  • 容量460Lの設置寸法:高さ1,850×幅700×奥行795mm(設置床面積:0.5565m2)
  • 容量300Lの設置寸法:高さ1,870×幅600×奥行610mm(設置床面積:0.3660m2)
  • 容量185Lの設置寸法:高さ1,890×幅450×奥行550mm(設置床面積:0.2475m2)
  • 容量370L(薄型)の設置寸法:高さ1,890×幅1,090×奥行450mm(設置床面積:0.4905m2)
  • 容量460L(薄型)の設置寸法:高さ2,225×幅1,090×奥行450mm(設置床面積:0.4905m2)
  • 容量300L(薄型)の設置寸法:高さ1,620×幅1,090×奥行450mm(設置床面積:0.4905m2)

東芝エコキュートの容量別の設置寸法

  • 容量370Lの設置寸法:高さ1,760×幅630×奥行730mm(設置床面積:0.4599m2)
  • 容量460Lの設置寸法:高さ2,094×幅630×奥行730mm(設置床面積:0.4599m2)
  • 容量560Lの設置寸法:高さ2,110×幅700×奥行800mm(設置床面積:0.5600m2)
  • 容量370L(薄型)の設置寸法:高さ1,970×幅435×奥行1,000mm(設置床面積:0.4350m2)