ドアスコープのおすすめ防犯対策グッズ。家の中が丸見え!?

玄関ドアスコープの防犯対策について、必要性を基礎知識から徹底解説!ドアスコープに潜むリスクやなぜ防犯対策が必要なのか、どういった対策があるのかなどを注意点も交えながら解説するとともに、防犯対策におすすめのドアスコープや取り外し方なども紹介。

74,424view

最終更新:

ドアスコープのおすすめ防犯対策グッズ。家の中が丸見え!?

目次

玄関ドアの覗き穴「ドアスコープ」。外側からも覗けるって知ってた?

玄関のドアスコープといえば、誰が来たのかを確認したり外の様子をうかがったりするときに覗くもの、という捉え方が普通ですよね。ところが、あるアイテムを使うと玄関の外側からでもドアスコープを介して中を見ることができるのです。そのアイテムとは「リバースドアスコープ」と呼ばれるものです。

リバースドアスコープ(室内確認単眼鏡)とは

メーカーはいくつかありますが、多くは手のひらサイズでレンズが1つの単眼鏡です。玄関のドアスコープに外側から当ててレンズを覗き込むだけで、中の様子がうかがえるというものです。倍率は商品によって異なりますが、普通の単眼鏡としてバードウォッチングやアウトドアなどで使えるものもあります。

ドアスコープを外側から覗けるリバースドアスコープ

ドアスコープを外側から覗ける

リバースドアスコープ

リバースドアスコープ本来の目的は「自己防衛」「防犯」

本来、リバースドアスコープの目的は自己防衛や防犯です。たとえば一人暮らしの方が帰宅時に、リバースドアスコープを使って空き巣などがいないか確認するために使います。うっかり鉢合わせをすると攻撃される可能性があるなど、大変危険です。そうしたリスクを少しでも減らすために活用されるのが、リバースドアスコープなのです。

しかし、残念ながらその機能を悪用する者もいます。つまり、あなたの家の中も覗かれている可能性がゼロではないということです。これが、玄関のドアスコープの防犯対策をおすすめする理由です。

リバースドアスコープの原理は?「魚眼レンズ」の特性がポイント

玄関の中からドアスコープを覗くと、外の景色が広がって見えます。ドアスコープに用いられている魚眼レンズの効果によるものです。魚眼レンズには、一方向からしか焦点が定まらないという特徴があります。玄関でいえば、中から覗いたときは焦点が定まりますが、外から覗くとボヤけてはっきり見えません(ただし玄関の外からでも明るさや暗さなどは分かる場合があります)。

「それなら大丈夫なのでは?」と思うかもしれませんが、実はリバースドアスコープはその魚眼レンズを逆向きにしたものなのです。ある方向を向いている魚眼レンズに逆向きの魚眼レンズを重ねると、光の屈折が解消されます。その結果、ごく普通の透明なガラスを通して見ているのと同じような状態になるのです。

ドアスコープを外側から取り外して、ドアの鍵を開けることも…

警戒すべきはリバースドアスコープの悪用だけではありません。玄関のドアスコープは、実は外から取り外しが可能なものが多いのです。これを利用して、サムターン回しという手口で空き巣が侵入してしまうことがあります。

「サムターン回し」は空き巣の侵入手口のひとつ

サムターンとは、玄関などドアの内側に付いていて施錠・解錠する際に回すツマミのことです。何らかの方法でドアの内側に器具を挿入し、サムターンを回して解錠してしまうというのが「サムターン回し」と呼ばれる手口です。

ドアスコープを使ったサムターン回しは気づかれにくい

ペンチなどの工具を使って玄関の外側からドアスコープを外し、穴から工具を突っ込んでサムターンを回してしまうという方法です。サムターン回しにはドリルなどの工具を使って強引にドアに穴を開ける方法もありますが、音が出るため気づかれる可能性があります。

一方ドアスコープを外す手口の場合、ほとんど音がしないため気づかれにくいという特徴があります。サムターン回しを防ぐには、工具が触れないようにサムターンにカバーを取り付けたり、空転するサムターンカバーを取り付けたりする方法があります。

ドアスコープの防犯対策は3つ

ドアスコープの防犯対策について見ていきましょう。リバースドアスコープで中を覗かれないための対策と、ドアスコープを外側から外されないようにするための対策など、合わせて3つ紹介します。

ドアスコープ用の目隠しカバーで覗き見を防ぐ

リバースドアスコープによる覗き見を防ぐのに最も手軽な対策は、ドアスコープ用の目隠しカバーを取り付ける方法です。両面テープなどでドアスコープを覆うようにカバーを取り付けるものが一般的です。外の様子を見たいときは、指1本でカバーをずらすだけで済みます。

取り急ぎの対策としては、ドアスコープに紙やテープを貼る方法もあります。あるいは、100均でフックを買ってきてドアスコープの上に貼り付け、そのフックに小物などをかけて隠してしまうといった方法でもよいでしょう。

外側から外せないドアスコープに交換して外されるのを防ぐ

ドアスコープそのものを、外側からは外せないタイプに交換してしまう方法です。ドアに差し込む部分はネジ山になっているのですが、そのネジ山に空転機能が付いているドアスコープが販売されています。既存のドアスコープを外して付け替えるだけなのでこちらも手軽にできる防犯対策です。

ドアスコープ用の防犯カメラを取り付けて決定的瞬間を捉える

ドアスコープに取り付ける防犯カメラも販売されています。ドアスコープのレンズがカメラのレンズになるというものです。防犯カメラにはモーションセンサーや振動センサーが搭載されているものも多くあります。ドアに人が近づいたり、ドアスコープを外そうとする振動に反応したりして、自動で録画を開始するものが一般的です。配線が必要なものと、乾電池式で配線不要なものなどがあります。

導入コストなどはある程度かかりますが、防犯対策としてはもちろん、記録が残せるためいざというときの証拠にもなるなど、より強固な防犯対策を考えている方におすすめです。

賃貸物件にお住まいの方は要確認

賃貸物件にお住まいの方は、ドアスコープの交換(防犯カメラの取り付けにともなう交換も含む)をする際は、必ず大家さんや管理会社などに確認を取りましょう。勝手に交換すると規約違反になる可能性があります。防犯対策なのでNGと言われる可能性は低いかもしれませんし、また退去時に戻せれば問題ない可能性もあります。ですが、不要なトラブルを避けるためにも、事前に確認しておくと安心です。

簡単に取り付けできるドアスコープの「目隠しカバー」

紹介した3つの防犯対策について詳しく解説するとともに、おすすめ商品を紹介します。まずは、手軽にできるドアスコープの目隠しカバーから見ていきましょう。なお、価格はすべて2020年7月5日時点のものです。

おすすめドアスコープの目隠しカバー

ノムラテック「玄関ドアののぞき見防止金具」

両面テープで玄関ドアに貼り付けられる目隠しカバーです。ドアスコープを覗きたいときは指でカバーをずらすだけでOKです。リバースドアスコープを使って外側から覗かれるのを防ぐ効果があるほか、明暗も分からないので留守を確認させない効果も期待できます。

ノムラテック 玄関ドアののぞき見防止金具N-1257

ノムラテック 玄関ドアののぞき見防止金具

N-1257

参考価格343円~(2020/07/17時点)

型番
参考価格 980円
サイズ 横35mm、縦45mm、厚さ5mm
取り付け方法 両面テープ
適合するドア ドアスコープの出っ張りの厚さ4mm以内、直径17mm以内
本体重量 約30g

ノムラテック「玄関ドアののぞき見防止金具」の口コミ

なんでもっと早く買わなかったんだろうというくらいお手軽でお安くて機能性バッチリです!
買って間もないので耐久性はわかりませんが、不器用な私でも即取り付けできました。
部屋の明かりや外の光が入ってこないので防犯対策もバッチリだと思います。

引用元:Amazonレビュー

マグネットタイプや、おしゃれなカバーも

加藤工芸「ドアスコープカバー」

こちらはアニメキャラの形をした目隠しカバーです。マグネット式になっており、鉄製のドアに取り付けが可能です。もちろん、強力な両面テープなどを用意して貼り付けることもできます。おしゃれな目隠しカバーをお探しの方にいかがでしょうか?

加藤工芸 MOOMIN ドアスコープカバー KC5089

加藤工芸 MOOMIN ドアスコープカバー

KC5089

参考価格1,238円~(2020/07/17時点)

型番 KC5089
参考価格 2,160円
サイズ 横135mm、縦90mm、厚さ6mm
取り付け方法 マグネット
適合するドア 鉄製ドア(ただし両面テープで貼り付けもOK)
本体重量 350g(個装重量)

加藤工芸「ドアスコープカバー」の口コミ

外からのぞかれるのが嫌で買ったのですが、目的を果たせる上に可愛いからなお良し。
玄関は西向きなのですが、夕方になると窓の部分にちょうど西日が透けて、家にランプが灯っているよう。

引用元:Amazonレビュー

100円ショップ などでも販売している

このほか、キャンドゥやセリア、ダイソーなど100均でもドアスコープの目隠しカバーを買うことができます。ただし店舗によって取り扱いの有無が異なる場合があるため、事前に確認しておくと安心です。

カバーと併せて安心「外側から外せないドアスコープ」

続いて、外側から外せないドアスコープのおすすめを紹介します。お伝えしたように、一般的なドアスコープは外側からペンチなどの工具で強引に取り外せてしまうものが少なくありません。紹介するドアスコープは空転機能が付いており、回してもネジが緩まない仕組みになっています。

ノムラテック「広角空転式ドアスコープ160 シルバー」

空転機能付きで外側から外せないドアスコープです。160度の広角レンズを搭載しており、訪問者や外の様子を確認しやすい構造です。さらに、覗き見を防止するための目隠しカバーまで付いているなど、1本で「取り外し」「覗き見」両方を防ぐ効果が望めます。

ノムラテック 広角空転式ドアスコープ160 シルバーN-2068

ノムラテック 広角空転式ドアスコープ160 シルバー

N-2068

参考価格960円~(2020/07/17時点)

型番 N-2068
参考価格 1,898円
ドアの穴の直径 13mm
ドアの厚み 23〜38mm
本体重量 約20g

ノムラテック「広角空転式ドアスコープ160 シルバー」の口コミ

賃貸マンションのドアスコープが古く視界が悪いので購入。
取り付けも簡単で、視界も良くなったので満足です。
160℃見渡させるかは微妙ですが、古い型の物と比較すると綺麗に見えるので満足です。
値段が手頃なのも嬉しい

引用元:Amazonレビュー

ノムラテック「快適防犯超広角NEWドアスコープ180 シルバー」

同じくノムラテックのこちらの商品は、さらにワイドな約180度の広角レンズを採用しています。空転機能で外側からの取り外し対策になるのはもちろん、死角をできる限り減らしたいという方にもおすすめです。

ノムラテック 快適防犯超広角NEWドアスコープ180 シルバー N-2064

ノムラテック 快適防犯超広角NEWドアスコープ180 シルバー

N-2064

参考価格1,310円~(2020/07/17時点)

型番 N-2064
参考価格 1,740円
ドアの穴の直径 12mm
ドアの厚み 28〜40mm
本体重量 約25g

ノムラテック「快適防犯超広角NEWドアスコープ180 シルバー」の口コミ

うちは玄関の前に人が来ない(階段上がったところなので)ので、現状だと人が映らない事が多く、ドアスコープを変えたら、人が見えるようになりました。
が、当然のことながら広角になったので歪が増えて、誰かはわかりづらくなりました。

でも、、助かります。

引用元:Amazonレビュー

防犯カメラになる「ドアスコープカメラ」

最後は、ドアスコープカメラを紹介します。お伝えしたように、ドアスコープカメラは人感センサーやモーションセンサー、振動センサーなどが組み込まれており、人の動きや振動に反応し、自動で録画を開始するものがほとんどです。

ボーダレス「ドアスコープカメラ」

既存のドアスコープと交換するだけで、あっという間にドアスコープが防犯カメラに早変わりします。動体検知機能が反応すると、自動で録画を始めます。マイクも搭載されており、音声を記録することもできます。画質が48万画素のCMOSセンサーや、タッチパネル式モニター、赤外線LEDにより夜間でも白黒で映像を残せるなど、充実した機能が特徴の一台です。

ボーダレス ドアスコープカメラ(動体検知SDカード録画、暗視機能付き) BSC-006N

ボーダレス ドアスコープカメラ(動体検知SDカード録画、暗視機能付き)

BSC-006N

参考価格23,223円~(2020/07/17時点)

型番 BSC-006N
参考価格 23,223円
ドアの穴の直径 12〜55mmまで対応
ドアの厚み 35〜95mmまで対応
本体重量 500g
電源 充電式またはACアダプター(付属)
連続動作 フル充電後3〜5日(人感センサーモード)
その他機能 音声録音、3.2インチカラーモニター、メモリ最大32GB(要・別売りマイクロSDカード)、上書き機能、PC再生可能

ボーダレス「ドアスコープカメラ(動体検知SDカード録画、暗視機能付き)」の口コミ

玄関前に置いた傘がなくなったり、誰かが鍵穴に鍵をさした音がしたり、不安を少しでも解消するために購入しました。有線で電気を取らなくて良いこと、動体検知撮影機能があるのが購入の決め手です。ドアスコープ穴が12mmなので不安はありましたが大丈夫でした。カメラの縁も写真とは異なりダークカラーだったので目立たず良かったです。設定次第で威嚇することも静かに証拠を撮ることもできるので優秀な商品だと思います。もっとワイドにセンサー反応&撮影できれば文句なしですが、このお値段で充電式なので仕方ありません。タッチパネルも操作し易く玄関につけたままで録画されたものを確認でき便利です。説明書もとても分かりやすかったです。満足です!

引用元:楽天市場レビュー

ブリンノ「ルスカⅡ」

乾電池式なので配線不要、既存のドアスコープと交換するだけですぐに使用できる手軽さが魅力の商品です。水平4mという広い感知範囲を備えたモーションセンサーが反応すると、自動で2.7インチのモニターに表示し、静止画を8枚自動で撮影します。別売りのマイクロSDカードには撮影日時を付けて保存できるため、いつ、誰が来たのかも後からチェックできます。単3乾電池4本で1800回の撮影が可能など、コスパにも優れた商品です。

ブリンノ ルスカⅡSHC-1000

ブリンノ ルスカⅡ

SHC-1000

参考価格31,814円~(2020/07/17時点)

型番 SHC-1000
参考価格 38,280円
ドアの穴の直径 12mm
ドアの厚み 28〜58mmまで対応
本体重量 約170g(電池は含まず)
電源 単3乾電池×4本(別売り)
連続動作 約半年(1800回の撮影が可能)
その他機能 センサー感知時にディスプレイ表示、振動感知レベルの調整、ボタンひとつで簡単再生

ブリンノ「ルスカⅡ」の口コミ

以前からドアノブにカバーを取り付けて鍵穴をガードするセキュリティグッズを使っていました。
昔変な訪問販売に出くわして嫌な思いをしたことがあり、
ドアのチャイムが鳴っても居留守をするようになったのですが、
誰が来たのかくらいは知りたいと思い、簡単に取り付けができるこの商品を入手してみました。
電池式で配線など必要ないため、簡単に取り付けることができます。

この商品だけですとカメラが撮影してくれるだけですので、
ホームセンターなどに売っている、「監視カメラ作動中」などのステッカーを合わせてドアに貼ると効果的かと思われます。

引用元:Amazonレビュー

ドアスコープの取り外し方

ドアスコープを交換する機会はなかなかないと思いますので、取り外す際に困ってしまうかもしれません。ですがご安心ください。ドアスコープの取り外しは誰でも簡単にできます。

ドアスコープの取り外しに必要なモノは「10円玉」

ドアスコープの取り外しは10円玉1枚あればできます。10円玉がないときは1円玉など硬貨やコインなどでも構いません。

10円玉をはめてドアスコープを左に回すだけ

玄関の中から取り外します。ドアスコープを見てみると「切り欠け」のような凹みが2箇所あるのが確認できるはずです。そこへ10円玉をはめて左に回せばドアスコープが緩みます。ある程度まで緩んだら、あとは指でつまんで左へ回しながら取り外していきましょう。ネジが抜ければ外側の部品も取れます。新しいドアスコープに交換する際は逆の手順、つまり右に回しながら締めていくだけなので簡単です。

ドアスコープの規格は?ドアの厚みも重要!

「せっかくドアスコープを買い替えたのに取り付けができなかった」ということのないように、購入前や購入時には次のポイントをチェックしておきましょう。

ドアスコープの「穴」と「直径」をチェックしよう

日本のドアは規格がほぼ統一されています。ドアスコープ用に開けられた穴でいえば、12〜15mmが一般的です。ドアスコープのネジ部分の直径も通常、ドアの規格に合うように作られています。12〜15mmを基本に探すとよいでしょう。

ただしドアによっては穴のサイズが微妙に違ったり、ドアスコープも商品によってネジ部分の直径が異なる場合があります。中には、ネジ部分の直径が20mmというドアスコープもあります。そのため、交換する際はまず既存のドアスコープを取り外してみて、ドア側の穴の直径および、取り外したドアスコープのネジ部分の直径を測っておくことをおすすめします。

ポイントは「ドア側の穴の直径」と「ドアスコープのネジ部分の直径」が合うかどうかです。なお、ドアスコープによっては穴の直径が「12mm」といったワンサイズ表記のものと「12〜55mm」といったように幅広いサイズ表記になっているものがあります。

ドアスコープの直径は「最大値」である場合も

直径16mmや20mm、28mmや30mmなどと書かれているドアスコープもあります。12〜15mmという一般的な規格からすると大きすぎると感じるかもしれません。その場合は、最大値(そのドアスコープでもっとも直径が大きくなるレンズ部分など)の可能性があります。「取り付け穴」などと書かれていればドア側の穴の直径、「外径」などと書かれていればそのドアスコープの最も直径が大きくなる部分の数値と考えてよいでしょう。

なお、レンズ部分は基本的に外側からはめ込むことになります。そのため、ドア側の穴はドアスコープのレンズの直径より小さくても入るものがほとんどです。

どの部分を指す数値かが不明なときは、購入する前に問い合わせるなどして確認すると安心です。

ドアスコープの長さとドアの厚みも要チェック

直径とあわせてチェックしておきたいのがドアの厚みです。長すぎるとドアの内側に突き出す部分が長くなってしまい、覗くときに目が当たるなどするおそれがあります。そもそも長い突起物が玄関のドアから内側に伸びていたら邪魔ですよね。

逆に短すぎると、外側からはめ込んだレンズをしっかり固定できないおそれがあります。「ドア厚28〜40mm」などと書かれているはずですので、玄関のドアの厚みに適しているかも忘れずに確認しておきましょう。

狙われやすいドアスコープに強固な防犯対策を!

ドアスコープは簡単に取り外して交換できます。それが逆に、ドアスコープがいかに狙われやすいかを示しているとも言えるでしょう。取り外されればサムターン回しのリスクがありますし、リバースドアスコープを使えば玄関の外側からでも覗けてしまいます。普段それほど意識することのないドアスコープですが、ドアの鍵や窓などと併せて、ぜひ防犯対策を施しておきましょう。