エアコンや冷房を使わずに涼しくなる方法9選
目次
「エアコンの風が苦手、嫌い!」
「真夏にエアコンが故障して、修理が混み合っていて何週間もかかる・・・。」
といった、エアコンを「使いたくない」「使えない」といった方に、エアコン以外ですぐに涼しくなる方法を「効果の高いもの」の順に紹介していきます!
【エアコンの風が苦手な方】風除けを使えば風の直撃を防げる!
「会社や自宅でエアコンの風が直撃して寒い…。」とお悩みの場合、エアコンの「風除け」を設置することで、エアコンの直撃風を防ぐことができます。オススメのエアコン風除けや設置方法については、以下の記事で詳しく紹介しています。
エアコンの直撃風を防ぐおすすめ風除け
45,899view【故障でお困りの方】少しのチェックでエアコンが直るかも?
「エアコンの故障だと思っていたけど、実は使い方の問題だった…。」というケースがあります。「応急運転」を行い、本当に故障しているのかどうかチェックする方法を以下の記事で紹介しています。
エアコン修理費用の相場。修理で損するケースも紹介
126,743view冷風扇:工事不要でスグ涼しい!
「冷風扇」をご存知でしょうか?冷風扇は「扇風機とエアコンの中間」のような機器で、お店で購入しコンセントに挿して水や氷を入れるだけですぐに冷たい風が出てきます。
冷たすぎない優しい涼しさ
冷風扇
参考価格:6,950円~(2021年7月5日時点)
冷風扇の原理・仕組み
冷風扇は、基本的に以下の仕組みで冷たい風を出しています。
- ファンの回転により、外部から冷風扇の内部に空気を取り込みます。
- 吸収された空気が、フィルター(水分を含んだスポンジなど)の隙間を通ります。
- その際、フィルターの水分が蒸発し、周囲の熱を奪って温度を下げます(気化熱)。
- 放出される空気が、気化熱によって温度が下がったフィルターを通ります。
- 冷風扇から冷たい空気が放出されます。
気化熱とは?
気化熱とは、液体が蒸発するとき、周囲の空気の熱を奪って温度を下げる働きのことをさしています。お風呂上がりなどで身体が冷えやすいのは、この気化熱の影響です。
冷風扇のメリット
冷風扇は安価で手に入り、なおかつ部屋の一部分であれば確実に温度を下げる冷房能力を持っています。また、エアコンのように取付工事も必要ないため、エアコンが故障してしまったときなどの急場しのぎには最適な機器と言えるでしょう。
冷風扇のメリットをまとめると、以下のとおりです。
- 扇風機よりも確実に室内(一部)の温度を下げることができる。
- 数千円~1万円程度で購入でき、届いたらすぐ使用することができる。
- エアコンほど電気代がかからない。
冷風扇のデメリット
扇風機などに比べて涼しくなる効果が高い冷風扇ですが、やはりエアコンのように室内全体の気温を下げられるわけではありませんので、過度の期待には注意が必要です。また、気化熱を利用して冷風を出していますので、部屋の湿度が上昇してしまうのもデメリットのひとつです。
冷風扇のデメリットをまとめると、以下のとおりです。
- エアコン冷房のように部屋全体を万遍なく冷やすことはできない。
- 水が蒸発する際の気化熱を利用するため、部屋の湿度が上がりやすい。
- 冷風効果を持続させるためには、定期的な水や氷の補給が必要。
- 製品によっては動作音が気になる場合がある。
オススメの冷風扇
冷たすぎない優しい涼しさ
冷風扇
参考価格:6,950円~(2021年7月5日時点)
扇風機:ひと手間加えて涼しさアップ!
夏場に思い浮かべるエアコン以外の家電といえば、扇風機ですよね。エアコンが故障してしまったとき、扇風機があれば風を送ってくれるため、うちわよりは有効です。
しかし、部屋の中が暑い状態で扇風機を回しても、熱い空気を循環させているだけなので涼しくはなりません。
扇風機単体ではなく、「+α」をしてあげることで、エアコンに負けないほど部屋の中を涼しくすることができます。
扇風機+濡れタオル
1つ目の方法は、扇風機の前に濡れタオルかけてあげることです。濡れタオルをかけることで、液体が蒸発するときの気化熱の働きによって、周囲の空気の熱を吸って気温を下げます。そのため、濡れタオルをかけない場合とくらべて、扇風機の風を冷たく涼しくすることができます。
+αで涼しさアップ!
扇風機
参考価格:2,178円~(2021年7月5日時点)
扇風機+氷
同じく気化熱を利用した方法に、扇風機の前に氷を置くやり方があります。扇風機の前の氷は、濡れタオルと同じように蒸発するときに気化熱が奪われるため、周囲の温度を下げる効果が期待できます。
このとき、氷屋さんが売っている塊の氷や、バケツに入れた氷でも構わないのですが、簡単なのは「500mlや1Lのペットボトルに水を入れて凍らせる」という方法です。これなら、氷が溶けてしまってもまた凍らせれば再利用できるため、手軽でオススメです。
扇風機と組み合わせれば涼しさアップ!
冷凍庫で氷を作れる製氷皿
参考価格:110円~(2021年7月5日時点)
凍らせたペットボトルを置いて除湿効果も
水を入れて凍らせたペットボトルを部屋に置いておくと、温度差によってペットボトルの表面に結露(水蒸気)が発生します。この結露の水分には、部屋の中の空気中の水分が使用されるため、部屋の中の湿度が下がります。
湿度が高いと、体感温度が高くなり「暑い」と感じやすいため、凍ったペットボトルを何本も部屋の中に置いて湿度を下げてあげることで、室内の体感温度を下げて涼しくすることができるでしょう。
扇風機+ミントオイル(ハッカ油)
ミントオイルを利用することで、匂いから涼しく感じさせることも可能です。ミントオイルは別名ハッカ油とも呼ばれ、匂いを嗅ぐと「ス~ッ」とするのが特徴です。
このミントオイルを、扇風機にかけた濡れタオルに染み込ませてあげたりすることで、扇風機の風にミントの香りが混ざり、爽やかな気分になります。直接気温を下げる効果はありませんが、涼しく感じるための工夫も重要なポイントです。
扇風機と組み合わせて爽やか!
ミントオイル(ハッカ油)
参考価格:1,080円~(2021年7月5日時点)
霧吹き+うちわ
扇風機と並んで夏の定番といえるのがうちわですが、うちわも「気化熱」を利用した少しの工夫で、さらに涼しくすることができます。
必要なのは100円ショップで売っている霧吹きです。この霧吹きに水を入れ、身体の首や手、足などに吹きかけ、うちわで扇ぎます。すると、水分が蒸発する際に熱を奪う気化熱の影響で、涼しく感じることができるのです。
簡単にできるので、エアコンが壊れてどうしようもないときは試してみてください。
霧吹き+うちわで涼しい!
うちわ
参考価格:55円~(2021年7月5日時点)
冷房の効いた場所へ一時避難する
無料で入れる公共施設へ避難する
公共施設は基本的に無料で開放されていますし、冷房が効いている施設がほとんどです。エアコンが故障してしまった場合は、冷房の効いた公共施設へ一時的に避難し、暑さを凌ぐこともひとつの手段です。
具体的には、以下のような公共施設がオススメです。
図書館
一番のおすすめは図書館です。冷房も効いていますし、図書館の本を読んでいれば退屈もしません。
役所
区役所や市役所は、基本的に無料で開放されています。用事がなくても椅子に座っていることは可能ですが、もし溜まっている用事があるなら一緒に済ませてしまいましょう。
市民プール
無料または少額で入れる施設として、市民プールも挙げることができます。エアコンが故障してしまったときは、プールに入ることで涼しく過ごすこともひとつの手ですね。
喫茶店などへ避難する
公共施設よりもお金はかかってしまいますが、よりゆっくり過ごすなら喫茶店のほうがオススメです。また、営業時間も図書館などより長い場合が多いので、日中の暑さを凌ぐには最適と言えるかもしれません。
打ち水を行う
日本で古くから行われている「打ち水」ですが、夏場を涼しく過ごすための科学的がしっかりあります。
気化熱が奪われ周囲の温度が低下
打ち水を行うことで、水が蒸発する際に周囲の熱を奪う働き(気化熱)が起こります。また、打ち水をした部分の水が蒸発する際、気圧が上がって風が吹きやすくなったり、地面が濡れることで地表の温度が下がり、そこを通る風が冷たくなる効果も期待できます。
集合住宅ではベランダへの打ち水が効果的
集合住宅は、都市の気温が周囲より高くなる「ヒートアイランド現象」により気温が高くなりやすい傾向にあります。ベランダへ打ち水することで、ヒートアイランド現象の原因となるコンクリートの熱を減らすことができるため、ベランダの温度を下げる効果が期待できます。
また、ベランダの温度が下がることで、ベランダから室内へ入ってくる空気の温度も下がるため、室内の温度を下げる働きにも期待できます。なお、打ち水をするときは日陰で行うのが効果的です。ベランダに日陰がない場合は、ベランダにスノコを敷いてから打ち水するのが手軽でおすすめです。
打ち水の効果的な時間帯は朝・夕
打ち水を行うのに効果的な時間帯は、朝方と夕方です。気温がまだ上がっていない「7:00~8:00頃」の朝方に打ち水をすることで、日中のベランダの温度上昇を防ぐ働きがあります。また、気温が下がってきた夕方「17:00~18:00頃」の打ち水は、夜間に涼しく過ごすために効果的です。
「すだれ」や「よしず」を利用する
エアコン以外で涼をとる方法として、「すだれ」や「よしず」を利用するのも効果的です。「すだれ」や「よしず」は、室内やベランダに立てかけたり吊るすことで、外からの直射日光を防ぎつつ、隙間から風を通してくれる働きがあります。そのため、室内の温度を上げずに、涼しい空気を循環させることができます。
また、「すだれ」や「よしず」はほとんど同じ効果ですが、使い方には多少違いがあります。
室内に吊るすなら「すだれ」
「すだれ」は細く割った竹を材料にしており、室内や室外に吊るして利用します。室内に「すだれ」を吊るす場合、レースを取り外したカーテンレールに取り付けると良いでしょう。また、さまざまなサイズの「すだれ」が販売されていますので、吊るす場所に応じたサイズの「すだれ」を購入しましょう。
直射日光を防いで室内を涼しく
【室内用】すだれ
参考価格:208円~(2021年7月5日時点)
ベランダに立てかけるなら「よしず」
「よしず」はアシという植物が材料で、立てかけて使用するのが一般的です。また、「よしず」は海の家などでもよく利用されているため、見かける機会が多いと思います。「よしず」は集合住宅であればベランダに、一軒家であれば軒先に立てかけて使用するのが効果的です。
直射日光を防いで室内を涼しく
【ベランダ・屋外用】よしず
参考価格:208円~(2021年7月5日時点)
水風呂に入る
暑い夏にエアコン無しで涼しくなろうと思ったら、水風呂も有効です。しかし、水風呂は入り方を間違えると、温度変化による血管や心臓への負担により心臓麻痺などの危険がともないます。
ここでは、水風呂の正しい入り方をご紹介していきます。
水風呂の温度は16~24度
水風呂の温度は、水道水と同じく16~24度に設定するのが一般的です。いつも入っているお風呂が40度くらいだとすると、それよりも15度以上低くなります。
水風呂に入ることで体温が下がり涼しくなりますが、同時に血管や心臓へ負担がかかるため、入る前には次で紹介するような準備をしっかり行いましょう。
水風呂に入る前の準備
水風呂に入る前には、手足など心臓から遠い順に水をかけて、身体を水風呂の温度に慣らしておくことが重要です。
具体的には、いかの手順を参考にしてください。
- 手足に水をかける。
- 下半身に水をかける。
- 腕に水をかける。
- 肩に水をかける。
- ゆっくりと下半身だけ水風呂につかる。
- 全身を水風呂につける。
首や脇の下を保冷剤などで冷やす
首や手首、脇の下などに、タオルやバンダナなどでくるんだ保冷剤を当ててあげることで、体の中を循環している血液が冷えて体温が下がります。なお、身体に当てるものは冷やしたペットボトルや冷やしたタオルなどでも構いません。
冷やすと効果のある場所
冷やした保冷剤やペットボトルを当てる場所は、脈拍が計れるような皮膚が薄い場所が最適です。
- こめかみ
- 首
- 手首
- ひじの内側
- 太ももの内側
- 膝の裏側
- 足首
首や脇の下を冷やすと効果的!
保冷剤
参考価格:22円~(2021年7月5日時点)
窓を空けて部屋の風通しを良くする
エアコンが効いていない室内は、風通しが悪いと熱がこもり、暑さの原因となってしまいます。部屋の風通しを良くすることで、空気を循環させて室温を下げることができます。
窓を2ヶ所以上あける
部屋の風通しを良くするコツは、2ヶ所以上窓を開けることです。さらに、北と南、または東と西といった具合に、向かい合った方角の窓が望ましいです。
無風なら外に向けて扇風機を使う
向かい合った方角の窓を空けていて無風状態の場合、一方の窓から外に向かって扇風機をかけることで、もう一方の窓から風が入ってくるようになります。この方法を使えば、無風状態でも室内に風を循環させることができます。
扇風機を利用して風通しアップ!
扇風機
参考価格:2,178円~(2021年7月5日時点)
部屋に窓が1つしか無い場合は玄関を開ける
部屋に窓が1つしか無い場合は、玄関を開けることで風の通り道を作ることができます。この場合、すべて開放するのではなく、チェーンをつけたまま少しだけ開ける程度で十分です。
ただし、就寝中はチェーンだけにしていると侵入される恐れがあるため、必ず鍵をかけてから寝るようにしましょう。
チェーンをつけたままドアを開ける際は、靴などを挟んでも良いですが、近所の人の目が気になる場合は「ドアストッパー」の使用をオススメします。
玄関を開けて風通しアップ!
ドアストッパー
参考価格:59円~(2021年7月5日時点)
スイカなど熱を冷ます食材を食べる
スイカやトマト、きゅうりなど夏が旬の野菜や果物には、カリウムと水分が多く含まれています。カリウムと水分には利尿作用があり、排尿することで身体の熱も一緒に排出してくれます。
つまり、これらの野菜や果物を食べることで、体温を下げて涼しく過ごすことができるようになります。
身体を冷ます効果のある野菜・果物
身体を冷ます効果のある野菜・果物には、以下のようなものがあります。
- スイカ
- トマト
- きゅうり
- ナス
- ゴーヤ
- キウイ
- ズッキーニ
身体を冷まして涼しさアップ!
スイカ1玉
参考価格:1,222円~(2021年7月5日時点)
買い替え費用が厳しいときは格安エアコン!
通常エアコンの買い替え費用が厳しい人や、取り付け工事待ちが発生している人にむけて、窓用エアコンや冷房専用エアコンを紹介します。
窓用エアコン
窓用エアコンはウインドエアコンとも呼ばれ、窓に取り付けるタイプのエアコンです。窓用エアコンは壁掛けエアコンに比べ、
- 費用が安い
- 自分で設置すれば取付費用がかからない
- 大規模な取付工事が必要ない
- 室外機を置くスペースが無くても設置できる
などのメリットがあります。そのため、壁掛けエアコンの購入資金がない人や、工事費を節約したい人にオススメです。
また、壁掛けエアコンは夏場になると工事依頼が殺到して、取付工事まで数日~数週間程度またなくてはいけない場合もあります。そんなときでも、窓用エアコンなら自分で設置できるので、すぐにお部屋を涼しくすることができます。
ハイアール ウィンドエアコン 窓用クーラー
JA-16V-W
参考価格:30,690円~(2021年7月5日時点)
冷房専用エアコン
冷房専用エアコンは、冷房機能のみが搭載された壁掛けエアコンで、クーラーとも呼ばれます。通常の暖房機能もついた壁掛けエアコンに比べて「価格が安い」ので、通常のエアコンを購入する資金がない人にオススメです。
ただし、冷房専用エアコンも通常のエアコンと同じように取付工事が必要となります。夏場はエアコンの工事業者が混み合うため、エアコン工事の予約が取れない場合は、壁掛けエアコンなども検討してみましょう。
コロナ 冷房専用エアコン クーラー 6畳用
RC-2220R
参考価格:37,362円(税込)~(2021年7月5日時点)
本当に故障?少しのチェックで直るかも!
「エアコンの故障だと思っていたけど、実は使い方の問題だった・・・。」こういうケースがよくあります。
エアコンが動かなかったり冷たい風が出ない場合は、すこしのチェックで直る場合があります。まずは自分で「応急運転」を行い、本当に故障しているのかどうかチェックしてみましょう。
「応急運転」の詳しい方法は、以下の記事をご覧ください。
エアコン修理費用の相場。修理で損するケースも紹介
126,743view