
2022年KVKのおすすめ洗面水栓20選!シャワーやホース引き出しも
目次
洗面水栓の選び方とおすすめ商品はこちらの記事でも紹介しています。 2022年!洗面水栓の選び方とおすすめ20選。人気のシャワー付きも
ワンホール台付シングルレバー・ホース引き出し有
ワンホールとは、1つの穴から立ち上がっている水栓で、1つのレバーで吐水・止水の切り替えなどの操作を行う形状の水栓を指します。
その中でも、水栓の先端をホースのように引き出して使えるタイプをご紹介していきます。
ホースの引き出しができると、洗面ボウルの掃除や洗髪に使う時に便利です。
ワンホール台付シングルレバー・ホース引き出し有りのおすすめ洗面水栓
KM8001T
KVK 洗面水栓
KM8001T
参考価格 27,581円~(2022/03/26時点)
こちらはホース引出し式の売れ筋商品です。
シンプルな形状でどんなデザインの洗面化粧台にもマッチする、オールマイティな水栓と言えます。
搭載機能の一覧
- 泡沫吐水
- 省施工仕様
※ゴム栓など無し
KM8001TF
KVK 洗面水栓
KM8001TF
参考価格 27,581円~(2022/03/26時点)
上記のKM8001Tと外観はほとんど同じですが、シャワーの切り替えが付帯されているタイプです。
洗髪などを行うなどシャワー吐水がほしい方は、こちらのKM8001TFがオススメになります。
搭載機能の一覧
- NSFシャワー
- 泡沫吐水
- 省施工仕様
※ゴム栓など無し
KM8021T
KVK 洗面水栓
KM8021T
参考価格 27,796円~(2022/03/26時点)
水栓自体の高さを抑え、スマートなデザインに仕上げたタイプです。
デザイン重視の方にオススメの機種になります。
なお、ホース引出し式ではありますが、シャワー吐水への切り替えはありません。
搭載機能の一覧
- 泡沫吐水
- 省施工仕様
※ゴム栓など無し
ワンホール台付シングルレバー・ホース引き出し有りの機能説明
泡沫吐水
泡を含んだ水流で吐水し、水ハネを抑制して使いやすくしているのと同時に、従来品に比べ約30%の節水を実現しています。
NSFシャワー
手触りがよく、さらに中抜け感のないシャワーをKVK独自の技術で実現しています。
きめが細かく水ハネの少ないシャワーです。
省施工仕様
シンクに潜り込んで作業せず、洗面化粧台の上面から施工できるため取り替えの施工がラクな設計になっています。
ワンホール台付シングルレバー・ホース引き出し無し
1つの穴から立ち上がっている水栓で、1つのレバーで吐水・止水の切り替えなどの操作を行う水栓で、ホース引出し式ではないタイプを紹介します。
ホース引出しがない分、コストを抑える事ができます。
ワンホール台付シングルレバー・ハンドシャワー無しのおすすめ洗面水栓
KM7011TEC
KVK 洗面水栓
KM7011TEC
参考価格 16,220円~(2022/03/26時点)
洗面用水栓で、水栓スパウトが手前側に長く伸びている設計(140mm)の水栓です。
また、こちらの水栓は節水型タイプになっており、長い目でみたランニングコストも入れるとオトクな水栓です。
搭載機能の一覧
- eレバー水栓
- 泡沫吐水
- 省施工仕様
※ゴム栓など無し
KM7011T
KVK 洗面水栓
KM7011T
参考価格 14,510円~(2022/03/26時点)
前述のKM7011TECとの違いは、節水機能が無い点です。
水栓スパウトの長さが長いタイプが欲しい方で、購入時のコストを抑えたい方にオススメのタイプです。
搭載機能の一覧
- 泡沫吐水
- 省施工仕様
※ゴム栓など無し
KM7001T
KVK 洗面水栓
KM7001T
参考価格 14,110円~(2022/03/26時点)
シンプルな形状かつ、ホース引出しがないタイプでは最もベーシックなタイプです。
コスト重視の方にオススメです。
なお、洗面化粧台がポップアップ式になっている場合は、KM7001THPをお買い求めください。
搭載機能の一覧
- 泡沫吐水
- 省施工仕様
※ゴム栓など無し
ワンホール台付シングルレバー・ホース引き出し無しの機能説明
eレバー水栓
水栓レバーを真ん中の位置で使う場合、水が吐水されるタイプの水栓です。
無意識のうちにレバーを真ん中の位置で使う方も多いですが、一般的な水栓は真ん中の位置で吐水すると、給湯器がむだに動いてしまうこともあり、そういった無駄遣いを防止します。
泡沫吐水
泡を含んだ水流で吐水し、水ハネを抑制して使いやすくしているのと同時に、従来品に比べ約30%の節水を実現しています。
省施工仕様
シンクに潜り込んで作業せず、洗面化粧台の上面から施工できるため取り替えの施工がラクな設計になっています。
台付洗髪シングルレバー・シャワー(コンビネーション)
コンビネーション水栓とは、水栓本体(吐水スパウト)と操作レバーが分離して、洗面化粧台からそれぞれが立ち上がっている水栓タイプです。
特に、洗面化粧台で ”朝シャン” などをする方向けに、水栓自体が上下にスライドして水栓の位置を高くすることができるタイプです。
DIYなどで交換する場合は、基本的には同じ形状のコンビネーション水栓からの入れ替えをしましょう。
台付洗髪シングルレバー・シャワーのおすすめ洗面水栓
KM8007
KVK 洗面水栓
KM8007
参考価格 12,670円~(2022/03/26時点)
シングル洗髪シャワータイプの水栓の中でも、コストを抑えたい方にオススメのベーシックタイプです。
樹脂製ホワイト色の水栓で、シャワーとストレート吐水の2種類の水流切り替えができます。
なお、ヒートン(ゴム栓のチェーンを止めるためのリング)付きの品番は、KM8007CNになります。
搭載機能の一覧
- NSFシャワー
- 省施工仕様
※ゴム栓など無し
FSL121DT
KVK 洗面水栓
FSL121DT
参考価格 30,971円~(2022/03/26時点)
シングル洗髪シャワー水栓の中で、メッキ仕様になっておりデザイン重視の方のオススメの商品です。
機能面も、シャワー・吐水切り替え以外に、シャワーヘッドを差し込んだまま左右に360度回転するヘッドを採用していたり、多様な使い方ができる洗面用水栓になっています。
搭載機能の一覧
- 泡沫吐水
- 省施工仕様
※ゴム栓など無し
台付洗髪シングルレバー・シャワーの機能説明
泡沫吐水
泡を含んだ水流で吐水し、水ハネを抑制して使いやすくしているのと同時に、従来品に比べ約30%の節水を実現しています。
NSFシャワー
手触りがよく、さらに中抜け感のないシャワーをKVK独自の技術で実現しています。
きめが細かく水ハネの少ないシャワーです。
省施工仕様
シンクに潜り込んで作業せず、洗面化粧台の上面から施工できるため取り替えの施工がラクな設計になっています。
壁付洗髪シングルレバー
最近、新築などでは採用の多い壁付けタイプの洗面化粧台に対応した水栓です。
水栓本体、レバーハンドルともに壁付けになっている洗面化粧台が設置対象になります。
壁付洗髪シングルレバーのおすすめ洗面水栓
KM8059T
KVK 洗面水栓
KM8059T
参考価格 33,810円~(2022/03/26時点)
壁付け洗髪シングルレバーの中でも、水栓スパウトの長さがコンパクトになっているタイプです。(水栓が手前側に116mm)
搭載機能の一覧
- NSFシャワー
- 省施工仕様
※ゴム栓など無し
KM8069T
KVK 洗面水栓
KM8069T
参考価格 33,829円~(2022/03/26時点)
壁付け洗髪シングルレバーの中でも、水栓スパウト長さが長く、水栓自体の角度も比較的高く設計されており、洗髪がしやすいタイプです。(水栓が手前側に125mm)
搭載機能の一覧
- NSFシャワー
- 省施工仕様
※ゴム栓など無し
壁付洗髪シングルレバーの機能説明
NSFシャワー
手触りがよく、さらに中抜け感のないシャワーをKVK独自の技術で実現しています。
きめが細かく水ハネの少ないシャワーです。
省施工仕様
シンクに潜り込んで作業せず、洗面化粧台の上面から施工できるため取り替えの施工がラクな設計になっています。
スリーホール
スリーホール水栓とは、その名の通り洗面化粧台に3つの穴が空いているタイプに対応した水栓です。
給水ハンドル・給湯ハンドル・水栓本体がそれぞれ分離している形状になっており、KVKのカタログ上では「3つ穴タイプ / サーモシャワー」と表記されています。
スリーホールのおすすめ洗面水栓
KF15N2SL7
KVK 洗面水栓
KF15N2SL7
参考価格 22,600円~(2022/03/26時点)
こちらの水栓は、向かって左側から水栓本体が立ち上がり、中央にお湯のハンドル、右側に水のハンドルがあるタイプになります。
こちらも同じく、同様の形状の水栓から交換を行ってください。
搭載機能の一覧
- NSFシャワー
※ゴム栓など無し
KM8008SL
KVK 洗面水栓
KM8008SL
参考価格 25,136円~(2022/03/26時点)
こちらの水栓は、向かって左側がシャワーヘッドスタンド・右側にシングルレバーとホースの立ち上がりがあるタイプです。
3つ穴シングルレバー式水栓からの交換用になりますので、既存の水栓の形状などを確認して同じ形状のタイプからの交換を行ってください。
搭載機能の一覧
- やさしさ推奨品
※ゴム栓など無し
スリーホールの機能説明
やさしさ推奨品
高温のお湯を流した時、水栓表面が熱くならないよう、空気層もしくは水の層によって、思わず触れても安心の設計です。
NSFシャワー
手触りがよく、さらに中抜け感のないシャワーをKVK独自の技術で実現しています。
きめが細かく水ハネの少ないシャワーです。
ツーホール台付シングルレバー
ツーホールとは、ツーホール水栓とは、給水・給湯それぞれの管が洗面化粧台に立ち上がっており、洗面化粧台に2つの穴が空いている形状に対応した水栓です。
水栓の形状としては、洗面台に接地している部分の台座が、横長になっている部分で、ツーホール水栓と見分けてください。
ツーホール台付シングルレバーのおすすめ洗面水栓
KM7004T
KVK 洗面水栓
KM7004T
参考価格 13,980円~(2022/03/26時点)
ツーホール水栓は、サイズがコンパクトなタイプが多いですが、KM7004Tは水栓スパウトの長さが長く、使いやすさを重視したタイプです。
なお、ゴム栓付きの品番はKM7004TGSです。
搭載機能の一覧
- 泡沫吐水
※ゴム栓など無し
KM7014
KVK 洗面水栓
KM7014
参考価格 9,961円~(2022/03/26時点)
ツーホール水栓の中では、最もベーシックなタイプの水栓です。
機能よりコスト重視の方にオススメのツーホール水栓です。
なお、こちらの商品はゴム栓付きとなっており、ポップアップ式の品番はKM7014です。
搭載機能の一覧
- やさしさ推奨品
※ゴム栓付き
ツーホール台付シングルレバーの機能説明
やさしさ推奨品
高温のお湯を流した時、水栓表面が熱くならないよう、空気層もしくは水の層によって、思わず触れても安心の設計です。
泡沫吐水
泡を含んだ水流で吐水し、水ハネを抑制して使いやすくしているのと同時に、従来品に比べ約30%の節水を実現しています。
立水栓(単水栓)
単水栓とは「水のみ」を吐水する水栓で、お湯への切替機能がない水栓です。
ベッセルボウル型のコンパクト洗面や、玄関や廊下などに置くセカンド洗面にピッタリの水栓です。
単水栓のおすすめ洗面水栓
LFK612-107
KVK 洗面水栓
LFK612-107
参考価格 7,058円~(2022/03/26時点)
単水栓の中では最もベーシックなタイプで、形状もコンパクトになっています。
手洗いとして使うコンパクトな洗面化粧台にピッタリです。
搭載機能の一覧
- 泡沫吐水
LFK612-112
KVK 洗面水栓
LFK612-112
参考価格 13,009円~(2022/03/26時点)
ベッセルボウル型の洗面ボウルとの組み合わせにピッタリな単水栓です。
LFK612-107に比べ水栓に高さがあり、ベッセルボウルなどを置いた場合でも手を差し出しやすいロングボディタイプです。
搭載機能の一覧
- 泡沫吐水
単水栓の機能説明
泡沫吐水
泡を含んだ水流で吐水し、水ハネを抑制して使いやすくしているのと同時に、従来品に比べ約30%の節水を実現しています。
センサー水栓
センサー水栓は、水栓に付属したセンサーを利用した自動水栓で、手をかざすと自動で吐水、手を離すと自動で止水します。
水栓を手でひねったり、レバーを操作しないため衛生的に手を洗うことができます。
ACタイプと電池タイプの2種類が存在
KVKのセンサー水栓は、コンセントの電源を必要とするACタイプと、乾電池を使って稼動する電池タイプが存在します。
洗面化粧台のユニット内部にコンセントがあれば、こちらのコンセントを利用することもできますが、DIYなどで簡易的に設置したい場合は乾電池タイプでも良いでしょう。
センサー水栓ACタイプのおすすめ洗面水栓
E1700L3
KVK 洗面水栓
E1700L3
参考価格 38,400円~(2022/03/26時点)
グースネックタイプの水栓で、ベッセルボウル型の洗面ボウルに対応しやすいよう、高さがあるタイプです。
デザインはシンプルな形状で、Jの字を逆さまにしたような形状で、水栓の高さ別に5品番あります。(高さ順にE1700・E1700L・E1700L2・E1700L3・E1700L4がある)
なお単水栓となっており、水のみしか接続ができません。
搭載機能の一覧
- センサー
E1700
KVK 洗面水栓
E1700
参考価格 32,018円~(2022/03/26時点)
グースネックタイプで、もっとも高さが低いコンパクトな設計の水栓です。
洗面ボウルから水栓を立ち上げるタイプの水栓としてピッタリのサイズです。
搭載機能の一覧
- センサー
センサー水栓・電池タイプのおすすめ洗面水栓
E1700D
グースネック形状の自動水栓で、乾電池で動くタイプです。
AC電源タイプと同じように、水栓の高さ別に5種類ありこちらの品番は一番高さが低いタイプです。(高さ順に、E1700D・E1700DL・E1700DL2・E1700DL3・E1700DL4)
なお、こちらは単三電池を4本使用して、目安寿命は約4年と長寿命設計です。(パナソニック・EVOLTA使用)
搭載機能の一覧
- センサー
E1702(後付けセンサー水栓)
既存の立水栓(ハンドルをくるくる回して吐水量を調整するタイプの最も一般的な立水栓)をそのまま利用して、自動水栓に変更するタイプの商品です。
電池式になっているため電源がなくても自動水栓に変更でき、電池の目安寿命も約3年(1日100回使用)と長寿命設計も嬉しいポイントです。(電池は2CR5というカメラなどに使うリチウム電池です)
なお、吐水口が360度回転するタイプの立水栓には、E1703が適合します。
搭載機能の一覧
- センサー
- 泡沫吐水
センサー水栓の機能説明
泡沫吐水
泡を含んだ水流で吐水し、水ハネを抑制して使いやすくしているのと同時に、従来品に比べ約30%の節水を実現しています。
センサー
センサーの働きで手を差し出すと自動で吐水し、手を引くと自動で止水します。