
2022年!KVKのおすすめキッチン水栓。タッチレスも紹介
目次
浄水器内蔵水栓
水栓本体に浄水カートリッジを内蔵できる水栓の紹介です。
浄水カートリッジを内蔵できるキッチン水栓
気軽に浄水を使うことができ、交換も手軽にできることから人気の高い水栓です。
浄水カートリッジは5物質除去
残留塩素・溶解亜鉛・農薬・2-MIB(カビ臭)の4物質を約80%除去、濁りを約50%除去できるフィルターになっています。
カートリッジ寿命は、1日10L使用の場合で約4ヶ月となっています。
なお、水栓内蔵型のカートリッジはこちらの1種類のみです。
浄水カートリッジは簡単に交換できる
水栓本体の交換はカンタンにできますが、こちらがカートリッジ交換方法です。
- シャワーヘッドを反時計回りにひねりながら取り外します。
- ヘッドからカートリッジを抜き取り、カートリッジを新品へ入れ替えます。
- シャワーヘッドを時計回りに回して取り付けます。
浄水・原水の切り替え可能
水栓の先端を左右に回転させることで切り替えができます。
- 真ん中:原水シャワー
- 左に回転:原水ストレート吐水
- 右に回転:浄水(ストレート吐水)
浄水器内蔵水栓のラインナップ
浄水器内蔵水栓では5タイプ、ヘッドのみの交換できる商品が1タイプあります。
浄水器内蔵用シングルシャワー付混合栓
KVKキッチン水栓
浄水器内蔵水栓 KM6001EC
参考価格 15,000円~(2021/11/10時点)
KVKキッチン水栓
浄水器内蔵水栓 KM6001JEC
参考価格 29,709円~(2021/11/10時点)
浄水器内蔵で、シャワーヘッドをホースで引き出して使いたい方向けの水栓です。
KM6001EC・KM6001JECと2つのタイプがありますが、性能自体は同じですが施工方法が異なります。
KM6001JECはカウンター上から施工できる「上施工」で、専用のアダプター(キッチンとの固定)が付属しています。
キッチンキャビネットに潜り込んで施工しなくても良いので、ラクな体制で取り付けができます。
搭載機能の一覧
- eレバー水栓
- 浄水器付き
- シャワーホース引き出し
- NSFシャワー
- 省施工仕様
- 上施工方式 ※KM6001JECのみ
浄水器内蔵用シングル混合栓(壁付)
KVKキッチン水栓
浄水器内蔵水栓 MSK110KEJST
参考価格 22,705円~(2021/11/10時点)
壁付き水栓(2穴タイプ)で浄水を利用したい方向けの水栓です。
なお、シャワーホース引き出し機能はありません。
搭載機能の一覧
- eレバー水栓
- 浄水器付き
- NSFシャワー
壁付浄水器内蔵自在水栓
KVKキッチン水栓
浄水器内蔵水栓 K1610N
参考価格 14,696円~(2021/11/10時点)
壁付け水栓で、1穴タイプの水栓で浄水を利用したい方向けの水栓です。
吐水・止水の切り替えが大きなレバーになっており、操作しやすいレバーになっています。
元々、単水栓(水だけ出るシンプルな水栓)が付いていた水栓の入替などで浄水を利用したい、という方におすすめの水栓です。
ただ水栓自体のサイズが大きくなるので、使用感の変化を考慮して交換する必要があります。
搭載機能の一覧
- 浄水器付き
- NSFシャワー
浄水器内蔵用吐水パイプ(交換用)
KVKキッチン水栓
浄水器内蔵水栓 ZS202
参考価格 12,540円~(2021/11/10時点)
KVKキッチン水栓
浄水器内蔵水栓 ZS202N
参考価格 13,289円~(2021/11/10時点)
壁付け水栓のまま浄水を利用したい方向けに、浄水カートリッジを内蔵できる水栓ヘッドのみで購入できるものです。
適合する壁付け水栓は、KVK製の壁付け水栓です。
ZS202とZS202Nの違い
ZS202とZS202Nの違いは、水栓の長さによる違いです。
- ZS202:長さ240mm
- ZS202N:長さ210mm
※両品番とも、水栓本体との接続部ねじサイズはW26-20で共通
搭載機能の一覧
- 浄水器付き
- NSFシャワー
適合する水栓(主な品番・シリーズ)
- シングルレバー式:MSK110シリーズ・KM5000シリーズ・KM550シリーズ・KM300Sシリーズ
- 2ハンドル混合栓:KM13N2
- 単水栓:K1800・K3SR・K3
浄水器内蔵専用水栓
KVKキッチン水栓
浄水器内蔵水栓 K1600
参考価格 19,553円~(2021/11/10時点)
通常使う水栓と、浄水用の水栓を分けたい方向けの浄水専用水栓です。
水栓本体にカートリッジを内蔵するタイプの水栓になっています。
搭載機能の一覧
- 浄水器付き
浄水器内蔵水栓の機能説明
eレバー水栓
水とお湯の切り替えが手元のカチッという感触で分かる水栓です。
従来の水栓は、センター付近でレバーを使用していると知らぬうちにお湯を使って給湯器が動いて無駄なエネルギーが使われていました。
カチッという感触によって、従来水栓に比べて水の使用量が17%、給湯エネルギーが24%の削減が見込めます。
水使用量としても年間で約6,087Lの節約を見込んでおり、水道代・ガス代の節約に役立ちます。
なお、eレバー水栓は従来型のシングルレバー水栓に比べて吐水量が若干少なくなります。
NSFシャワー
気泡を含んだシャワーで食器などに当たった時にハネが少ないシャワーです。
水流も中抜けがない手触りに良い水流になっています。
シャワーホース引き出し
水栓の先端をシャワーのように引き出せる機能です。
引き出しができる長さは約30cmになります。
省施工仕様
水栓本体とキッチンを固定する方式で、馬蹄式または省施工ナットといった専用の固定金具を使用する水栓です。
止水栓との接続も、専用の部材によってワンタッチでラクラク施工の仕様になっています。
浄水器水栓(浄水カートリッジビルトイン型)
浄水機能、除去物質にこだわりたい方向けのキッチン水栓です。
シンク下にカートリッジを設置するキッチン水栓
浄水カートリッジを内蔵できる水栓に比べて、除去できる物質が多いことや、水栓自体がスッキリしたデザインにもなります。
浄水カートリッジは「12物質」除去
残留塩素・溶解亜鉛・農薬・2-MIB(カビ臭)の4物質を約80%除去、濁りを約50%除去できる標準的な除去機能に加えて化学物質も除去できます。
除去できる化学物質は、総トリハロメタン・クロロホルム・エチレン等の物質になっており約80%除去します。
カートリッジ寿命は、1日20L使用の場合で約12ヶ月となっています。
なお、ビルトイン型カートリッジはこちらの1種類のみです。
浄水カートリッジは簡単に交換できる
浄水カートリッジはワンタッチで脱着できるプラグで簡単に交換可能です。
- 浄水用水栓(水栓のハンドル)のハンドルを閉める
- シンク下キャビネットにあるホルダーからカートリッジを取り出す
- 水受け容器やタオルを敷いた状態で、ホースの接続部でロックリングを引き上げて外します(「OUT(灰色)」→「IN(緑色)」の順番で外してください)
- 新しいカートリッジにホースを接続。「IN(緑色)」から取り付け、続いて「OUT(灰色)」を取り付けます
- ホルダーに戻して、1~2分通水してホース内の水アカなどを取り除きます
浄水・原水の切り替え可能
水栓根元のレバーによって、浄水・原水の切り替えができます。
なお、浄水専用水栓は吐水・止水のレバーも兼ねています。
グースネック・L型・ベーシック・浄水専用の形状が存在
カートリッジをビルトインで装着するタイプの浄水水栓は4タイプあります。
- グースネック型:ガチョウの首が曲がっている形状に似ており、デザイン性が高い水栓
- L型:スタイリッシュなデザイン性と利便性を両立したい方にオススメの水栓
- ベーシック:ワンホールタイプの一般的な水栓の形状
- 浄水専用:通常の水栓とは分離して、浄水専用で使いたい方向けの水栓
浄水器水栓のおすすめ商品
KVKでは水栓専業メーカーならでは多くの種類がありますので、ここではビルトイン浄水水栓の中からおすすめの機種を紹介していきます。
グースネック型・L型ではホワイト色・マットブラック色の水栓もあります。
形状はシルバー色のベーシックなタイプと同じなので、キッチンのデザインなどに合わせてカラーも選んでみると良いでしょう。
KM6091SCECHS(撥水・センサー)
KVKキッチン水栓
浄水器水栓(浄水カートリッジビルトイン型) KM6091SCECHS
参考価格 94,194円~(2021/11/10時点)
グースネック形状の浄水水栓の中では、機能面で最上位機種です。
メッキで仕上げられたスタイリッシュなデザインで、フラット対面キッチンに向いています。
シャワーを引き出す機能や、水栓の表面が汚れにくい撥水膜コーティングも付帯されていますので、デザインだけでなく普段使いにも便利な水栓です。
またセンサーが付いているので、石鹸だらけの手で水栓を操作せずとも、吐水・止水の切り替えができます。
水栓正面にあるセンサーに手をかざすことで、切り替えができます。
搭載機能の一覧
- eレバー水栓
- 撥水膜コーティング
- センサー付き
- 浄水器付き
- シャワーホース引き出し
- 快適シャワー
- 省施工仕様
KM6131SCECHS(撥水・センサー)
KVKキッチン水栓
浄水器水栓(浄水カートリッジビルトイン型) KM6131SCECHS
参考価格 96,695円~(2021/11/10時点)
L型形状の浄水水栓の中では、機能面で最上位機種です。
メッキのデザインで、様々なインテリアにマッチします。
シャワーを引き出す機能や、水栓の表面が汚れにくい撥水膜コーティングも付帯されていますので、デザインだけでなく普段使いにも便利な水栓です。
またセンサーが水栓の側面に付いています。このセンサーに手をかざすことで、止水・吐水の切り替えができます。
搭載機能の一覧
- eレバー水栓
- 撥水膜コーティング
- センサー付き
- 浄水器付き
- シャワーホース引き出し
- NSFシャワー
- 省施工仕様
KM5061NSCEC(ベーシック)
KVKキッチン水栓
浄水器水栓(浄水カートリッジビルトイン型) KM5061NSCEC
参考価格 65,689円~(2021/11/10時点)
ワンホール水栓でベーシックな形状の水栓タイプです。
シャワーを引き出す機能、手触りが優しいNSFシャワーを採用しており、使い勝手の良い水栓です。
浄水・原水の切り替えが根元のレバー、水栓先端のスイッチでは整水・シャワーの切り替えを行います。
搭載機能の一覧
- eレバー水栓
- 浄水器付き
- シャワーホース引き出し
- NSFシャワー
- 省施工仕様
K1620GNS(浄水専用)
KVKキッチン水栓
浄水器水栓(浄水カートリッジビルトイン型) K1620GNS
参考価格 21,708円~(2021/11/10時点)
通常の水栓とは別に、もう1つ浄水専用の水栓として設置するタイプの水栓です。
グースネック形状でシンプルな形状にまとまっており、どんなスタイルのキッチンにもマッチしやすいデザインです。
搭載機能の一覧
- 浄水器付き
浄水器水栓の機能説明
ここでは、ビルトイン型浄水器水栓の機能を紹介していきます。
eレバー水栓
水とお湯の切り替えが手元のカチッという感触で分かる水栓です。
従来の水栓は、センター付近でレバーを使用していると知らぬうちにお湯を使って給湯器が動いて無駄なエネルギーが使われていました。
カチッという感触によって、従来水栓に比べて水の使用量が17%、給湯エネルギーが24%の削減が見込めます。
水使用量としても年間で約6,087Lの節約を見込んでおり、水道代・ガス代の節約に役立ちます。
なお、eレバー水栓は従来型のシングルレバー水栓に比べて吐水量が若干少なくなります。
撥水膜コーティング
水栓本体などに、撥水性のコーティングを施しており、水アカが付きにくい仕様になっています。
水を弾くので元々汚れにくいようになっていますが、汚れてしまった場合も拭き取りやすいことが特長です。
センサー
グースネック型・L型にはセンサー付きの機種が存在します。
センサーは水栓本体についており、手をかざすと吐水・止水の切り替えができるものです。
手が汚れていても、水栓レバーを触らずに切り替えができるので清潔感を保てます。
ACタイプと電池タイプが存在
センサー対応水栓では、センサーの電源が必要です。
コンセントで接続するACタイプは、キッチン本体の中にコンセントがないと使うことができません。
DIYで水栓だけ交換したい、という方には電池タイプもあります。
電池タイプであれば、水栓の交換だけでセンサー付き水栓が利用できます。
なお、単三電池4本で約2.5年の電池寿命を想定しています(120回 / 日の使用頻度・パナソニック製電池EVOLTA使用)
NSFシャワー
気泡を含んだシャワーで食器などに当たった時にハネが少ないシャワーです。
水流も中抜けがない手触りに良い水流になっています。
快適シャワー
コンパクトな吐水口から出るシャワーで、水ハネの少ないシャワーです。
シャワーホース引き出し
水栓の先端をシャワーのように引き出せる機能です。
引き出しができる長さは、グースネック型・L型・ベーシック型ともに約30cmになります。
省施工仕様
水栓本体とキッチンを固定する方式で、馬蹄式または省施工ナットといった専用の固定金具を使用する水栓です。
止水栓との接続も、専用の部材によってワンタッチでラクラク施工の仕様になっています。
タッチレスキッチン水栓
センサーによって、吐水・止水が切り替えできる水栓を紹介していきます。
水栓に触れることなく切り替えがすばやくできるので、便利かつ清潔感を保てる水栓です。
センサー・タッチレスキッチン水栓については以下の記事で詳しく紹介しています。 後付OK!タッチレス水栓のおすすめ17選と先に知るべきデメリット
タッチレスキッチン水栓のおすすめ商品
KM6091SCECHS(ビルトイン浄水・撥水)
KVKキッチン水栓
タッチレスキッチン水栓 KM6091SCECHS
参考価格 94,194円~(2021/11/10時点)
グースネック形状の浄水水栓の中では、機能面で最上位機種です。
メッキで仕上げられたスタイリッシュなデザインで、フラット対面キッチンに向いています。
シャワーを引き出す機能や、水栓の表面が汚れにくい撥水膜コーティングも付帯されていますので、デザインだけでなく普段使いにも便利な水栓です。
またセンサーが付いているので、石鹸だらけの手で水栓を操作せずとも、吐水・止水の切り替えができます。
水栓正面にあるセンサーに手をかざすことで、切り替えができます。
搭載機能の一覧
- eレバー水栓
- 撥水膜コーティング
- センサー付き
- 浄水器付き
- シャワーホース引き出し
- 快適シャワー
- 省施工仕様
KM6131SCECHS(ビルトイン浄水・撥水)
KVKキッチン水栓
タッチレスキッチン水栓 KM6131SCECHS
参考価格 96,695円~(2021/11/10時点)
L型形状の浄水水栓の中では、機能面で最上位機種です。
メッキのデザインで、様々なインテリアにマッチします。
シャワーを引き出す機能や、水栓の表面が汚れにくい撥水膜コーティングも付帯されていますので、デザインだけでなく普段使いにも便利な水栓です。
またセンサーが水栓の側面に付いています。このセンサーに手をかざすことで、止水・吐水の切り替えができます。
搭載機能の一覧
- eレバー水栓
- 撥水膜コーティング
- センサー付き
- 浄水器付き
- シャワーホース引き出し
- NSFシャワー
- 省施工仕様
KM6071ECHS(撥水)
KVKキッチン水栓
タンクレスキッチン水栓 KM6071ECHS
参考価格 55,004円~(2021/11/10時点)
グースネック形状の水栓で、KM6091SCECHS(ビルトイン浄水・撥水)に比べて浄水機能がないタイプの水栓です。
浄水機能が不要で、グースネック形状+センサー水栓が欲しい方におすすめのタイプです。
搭載機能の一覧
- eレバー水栓
- 撥水膜コーティング
- センサー付き
- シャワーホース引き出し
- 快適シャワー
- 省施工仕様
KM6111ECHS(撥水)
KVKキッチン水栓
タンクレスキッチン水栓 KM6111ECHS
参考価格 61,524円~(2021/11/10時点)
L型水栓で、KM6131SCECHS(ビルトイン浄水・撥水)に比べて浄水機能がないタイプの水栓です。
浄水機能が不要で、L型形状+センサー水栓が欲しい方におすすめのタイプです。
搭載機能の一覧
- eレバー水栓
- 撥水膜コーティング
- センサー付き
- シャワーホース引き出し
- NSFシャワー
- 省施工仕様
水栓を汚さず水を出し止め
センサーは水栓本体についており、手をかざすと吐水・止水の切り替えができるものです。
手が汚れていても、水栓レバーを触らずに切り替えができるので清潔感を保てます。
センサー対応水栓では、センサーの電源が必要です。
ACタイプと電池タイプが存在
同じ形状・機能の水栓でも、コンセントタイプ・電池タイプの2種類存在します。
ACタイプはコンセントで電池交換不要
ACタイプは、キッチン内部のコンセントから電源を供給します。
コード長さは1.8mあります。
コンセントの位置によっては、キャビネットから電線を出して接続することも物理的には可能です。
しかし、引っかけたりするリスクもあるため、キッチン内部のコンセントから電源を接続することをおすすめします。
キッチン内部にコンセントがない場合は、新設として電気工事が必要です。
電池タイプは電気工事が不要
DIYで水栓だけ交換、電源がない・電気工事までは不要という方におすすめの電池タイプです。
電池タイプであれば、水栓の交換だけでセンサー付き水栓が利用できます。
ただし、電池なので電池切れで交換が必要なデメリットはあります。
なお、単三電池4本で約2.5年の電池寿命を想定しています(120回 / 日の使用頻度・パナソニック製電池EVOLTA使用)
タッチレスキッチン水栓の機能説明
eレバー水栓
水とお湯の切り替えが手元のカチッという感触で分かる水栓です。
従来の水栓は、センター付近でレバーを使用していると知らぬうちにお湯を使って給湯器が動いて無駄なエネルギーが使われていました。
カチッという感触によって、従来水栓に比べて水の使用量が17%、給湯エネルギーが24%の削減が見込めます。
水使用量としても年間で約6,087Lの節約を見込んでおり、水道代・ガス代の節約に役立ちます。
なお、eレバー水栓は従来型のシングルレバー水栓に比べて吐水量が若干少なくなります。
撥水膜コーティング
水栓本体などに、撥水性のコーティングを施しており、水アカが付きにくい仕様になっています。
水を弾くので元々汚れにくいようになっていますが、汚れてしまった場合も拭き取りやすいことが特長です。
NSFシャワー
気泡を含んだシャワーで食器などに当たった時にハネが少ないシャワーです。
水流も中抜けがない手触りに良い水流になっています。
快適シャワー
コンパクトな吐水口から出るシャワーで、水ハネの少ないシャワーです。
シャワーホース引き出し
水栓の先端をシャワーのように引き出せる機能です。
引き出しができる長さは、グースネック型・L型ともに約30cmになります。
省施工仕様
水栓本体とキッチンを固定する方式で、馬蹄式または省施工ナットといった専用の固定金具を使用する水栓です。
止水栓との接続も、専用の部材によってワンタッチでラクラク施工の仕様になっています。
【関連】おすすめタッチレス水栓は以下の記事でも紹介しています。 後付OK!タッチレス水栓のおすすめ17選と先に知るべきデメリット
台付1穴シングルレバー
1つの穴から立ち上がっている、最近のキッチンでは主流の水栓タイプです。
機能面、コスト面でも幅が広い選択肢がありますので、浄水機能が不要で様々な形状・色などを選びたい方におすすめです。
台付1穴シングルレバー水栓のおすすめ商品
KM5011T
KVKキッチン水栓
台付1穴シングルレバー KM5011T
参考価格 9,045円~(2021/11/10時点)
シンプルな形状の水栓で、スタンダードな水栓で十分という方におすすめです。
KN5011シリーズは、全般的にスタンダードなタイプの水栓になっています。
搭載機能の一覧
- 泡沫
- 省施工仕様
KM5021TEC
KVKキッチン水栓
台付1穴シングルレバー KM5021TEC
参考価格 21,300円~(2021/11/10時点)
シンクの掃除などにシャワーホースを引き出して使いたい、という方に向いています。
なおKM5021シリーズは全てホースが引き出せるタイプの水栓で、形状がストレートになっていることが特徴です。
搭載機能の一覧
- eレバー水栓
- NSFシャワー
- 省施工仕様
KM5031TEC
KVKキッチン水栓
台付1穴シングルレバー KM5031TEC
参考価格 22,825円~(2021/11/10時点)
シンクの掃除などにシャワーホースを引き出して使いたい、という方に向いています。
なお、KM5021シリーズは全てホースが引き出せるタイプの水栓で、カーブした形状でやさしいデザインが特徴です。
搭載機能の一覧
- eレバー水栓
- NSFシャワー
- 省施工仕様
KM6061シリーズ
KVKキッチン水栓
台付1穴シングルレバー KM6061
参考価格 33,674円~(2021/11/10時点)
グースネック形状の水栓シリーズです。
カラーバリエーションが多く、デザインにこだわりたい方に向いている水栓です。
選べるカラーは7色です。
- メッキ(KM6061ECHS・KM6061ECなど)
- マットホワイト(KM6061ECM4など)
- マットブラック(KM6061ECM5など)
- ダークブラックメッキ(KM6061ECBNなど)
- パールシルバーメッキ(KM6061ECPなど)
- 金メッキ(KM6061ECGなど)
- セレクトメッキ(KM6061ECSなど)
なお、KM6061シリーズは全てホースが引き出せて、シャワー・整水の切り替えがついています。
搭載機能の一覧
- 撥水膜コーティング(KM6061ECHS・KM6061ZECHSのみ)
- eレバー水栓
- 快適シャワー
- 省施工仕様
KM6101シリーズ
KVKキッチン水栓
台付1穴シングルレバー KM6101
参考価格 35,000円~(2021/11/10時点)
L型形状の水栓です。
選べるカラーは4色です。
- メッキ(KM6101ECHSなど)
- マットホワイト(KM6101ECM4など)
- マットブラック(KM6101ECM5など)
- ダークブラックメッキ(KM6101ECBNなど)
KM6061シリーズは全てホースが引き出せて、シャワー・ストレート吐水の切り替えがついています。
搭載機能の一覧
- 撥水膜コーティング(KM6101ECHS・KM6101ZECHSのみ)
- eレバー水栓
- NSFシャワー
- 省施工仕様
取付穴径マルチシリーズ
KVKキッチン水栓
台付1穴シングルレバー KM5011UTEC
参考価格 16,220円~(2021/11/10時点)
キッチンの取り付けする穴径が不明な場合に便利な水栓です。
リフォームにも向いており、対応できる取付穴径はΦ33mm~Φ47mmです。
※Φは直径という意味です
水栓タイプも機能やデザインごとに様々なタイプがります。
搭載機能の一覧(KM5011UTECの場合)
- eレバー水栓
- 穴径兼用
- 泡沫
- 省施工仕様
台付1穴シングルレバーの機能説明
eレバー水栓
水とお湯の切り替えが手元のカチッという感触で分かる水栓です。
従来の水栓は、センター付近でレバーを使用していると知らぬうちにお湯を使って給湯器が動いて無駄なエネルギーが使われていました。
カチッという感触によって、従来水栓に比べて水の使用量が17%、給湯エネルギーが24%の削減が見込めます。
水使用量としても年間で約6,087Lの節約を見込んでおり、水道代・ガス代の節約に役立ちます。
なお、eレバー水栓は従来型のシングルレバー水栓に比べて吐水量が若干少なくなります。
撥水膜コーティング
水栓本体などに、撥水性のコーティングを施しており、水アカが付きにくい仕様になっています。
水を弾くので元々汚れにくいようになっていますが、汚れてしまった場合も拭き取りやすいことが特長です。
NSFシャワー
気泡を含んだシャワーで食器などに当たった時にハネが少ないシャワーです。
水流も中抜けがない手触りに良い水流になっています。
快適シャワー
コンパクトな吐水口から出るシャワーで、水ハネの少ないシャワーです。
泡沫
泡を含んだやさしい吐水により、水ハネを抑えている水流です。
さらに従来の整流吐水に比べて、約30%の節水が可能になりました。
シャワーホース引き出し
水栓の先端をシャワーのように引き出せる機能です。
引き出しができる長さは約30cmになります。
省施工仕様
水栓本体とキッチンを固定する方式で、馬蹄式または省施工ナットといった専用の固定金具を使用する水栓です。
止水栓との接続も、専用の部材によってワンタッチでラクラク施工の仕様になっています。
穴径兼用
台付き1つ穴形状の水栓で、穴径によってアダプターで調整できる水栓です。
対応できる取付穴径はΦ33mm~Φ47mmです。
台付2穴シングルレバー
水とお湯それぞれの管を、穴に通して設置するタイプの水栓です。
逆Tの字になっている形状が特徴で、取付穴ピッチ(左右の穴中心部の間隔)は204mm・102mmの2種類がありますので、お使いのキッチンの穴ピッチを確認しましょう。
台付2穴シングルレバーのおすすめ商品
KM5081TR20
KVKキッチン水栓
台付2穴シングルレバー KM5081TR20
参考価格 13,533円~(2021/11/10時点)
取付穴ピッチが102mmタイプで、シンプルな水栓です。
ハンドル中心部から、吐水口までの長さが200mmの短いタイプです。
搭載機能の一覧
- 泡沫
KM5081T
KVKキッチン水栓
台付2穴シングルレバー KM5081T
参考価格 14,100円~(2021/11/10時点)
取付穴ピッチが102mmタイプで、シンプルな水栓です。
ハンドル中心部から、吐水口までの長さが262mmの短いタイプです。
搭載機能の一覧
- 泡沫
KM5091TTU
KVKキッチン水栓
台付2穴シングルレバー KM5091TTU
参考価格 19,820円~(2021/11/10時点)
取付穴ピッチが204mmタイプで、卓上型食洗機・卓上型浄水器を接続できる分岐水栓付きのタイプです。
搭載機能の一覧
- 泡沫
- 分岐水栓対応
台付2穴シングルレバーの機能説明
eレバー水栓
水とお湯の切り替えが手元のカチッという感触で分かる水栓です。
従来の水栓は、センター付近でレバーを使用していると知らぬうちにお湯を使って給湯器が動いて無駄なエネルギーが使われていました。
カチッという感触によって、従来水栓に比べて水の使用量が17%、給湯エネルギーが24%の削減が見込めます。
水使用量としても年間で約6,087Lの節約を見込んでおり、水道代・ガス代の節約に役立ちます。
なお、eレバー水栓は従来型のシングルレバー水栓に比べて吐水量が若干少なくなります。
NSFシャワー
気泡を含んだシャワーで食器などに当たった時にハネが少ないシャワーです。
水流も中抜けがない手触りに良い水流になっています。
泡沫
泡を含んだやさしい吐水により、水ハネを抑えている水流です。
さらに従来の整流吐水に比べて、約30%の節水が可能になりました。
壁付シングルレバー
壁に直接取り付けるタイプの水栓で、1つのレバーで水 / 湯切り替え、水量調整を行う水栓です。
壁付シングルレバーのおすすめ商品
KM5000T
KVKキッチン水栓
壁付シングルレバー KM5000T
参考価格 8,350円~(2021/11/10時点)
シンプルな形状の壁付け水栓です。
水栓もストレートな形状になっており、コストもリーズナブルなタイプです。
KM5000TTP
KVKキッチン水栓
壁付シングルレバー KM5000TTP
参考価格 19,500円~(2021/11/10時点)
壁付け水栓で、シャワーホースの引き出しを使いたい方向けの水栓です。
搭載機能の一覧
- NSFシャワー
- シャワーホース引き出し
KM5000CHTTU
KVKキッチン水栓
壁付シングルレバー KM5000CHTTU
参考価格 17,926円~(2021/11/10時点)
壁付け水栓で、卓上型食洗機・卓上型浄水器を接続できる分岐水栓付きのタイプです。
搭載機能の一覧
- セラミックシングル
- 分岐水栓対応
壁付シングルレバーの機能説明
eレバー水栓
水とお湯の切り替えが手元のカチッという感触で分かる水栓です。
従来の水栓は、センター付近でレバーを使用していると知らぬうちにお湯を使って給湯器が動いて無駄なエネルギーが使われていました。
カチッという感触によって、従来水栓に比べて水の使用量が17%、給湯エネルギーが24%の削減が見込めます。
水使用量としても年間で約6,087Lの節約を見込んでおり、水道代・ガス代の節約に役立ちます。
なお、eレバー水栓は従来型のシングルレバー水栓に比べて吐水量が若干少なくなります。
NSFシャワー
気泡を含んだシャワーで食器などに当たった時にハネが少ないシャワーです。
水流も中抜けがない手触りに良い水流になっています。
泡沫
泡を含んだやさしい吐水により、水ハネを抑えている水流です。
さらに従来の整流吐水に比べて、約30%の節水が可能になりました。
壁付2ハンドル
壁付けの水栓で、水・お湯が別々の回転式ハンドルになっているタイプの水栓です。
壁付2ハンドルのおすすめ商品
KM13N2
KVKキッチン水栓
壁付2ハンドル KM13N2
参考価格 3,850円~(2021/11/10時点)
壁付2ハンドル水栓で、一番シンプルかつリーズナブルな水栓です。
搭載機能の一覧
・エコこま
壁付2ハンドルの機能説明
エコこま
一般的な2ハンドル水栓に比べて、水量を抑え目に設定してあるハンドルです。
台付2穴2ハンドル
給水・給湯それぞれの管を水栓に接続するタイプの水栓です。
- エコこま
台付2穴2ハンドルのおすすめ商品
KM17NE
KVKキッチン水栓
台付2穴2ハンドル KM17NE
参考価格 5,811円~(2021/11/10時点)
給水・給湯の穴ピッチが102mmタイプで、シンプルかつコンパクトな水栓です。
根元から吐水口の長さが145mmになります。
搭載機能の一覧
台付2穴2ハンドルの機能説明
一般的な2ハンドル水栓に比べて、水量を抑え目に設定してあるハンドルです。
エコこま
一般的な2ハンドル水栓に比べて、水量を抑え目に設定してあるハンドルです。