
カクダイのおすすめキッチン水栓。豊富なラインナップからご紹介
目次
シングルレバー引出し混合栓
レバーが1つで、水栓の先端をシャワーホースとして引き出すことができる水栓シリーズです。
シングルレバー引出し混合栓のおすすめ商品
シャワーホース付きのシングルレバー水栓は3種類あり、おすすめの水栓を紹介します。
118-039
カクダイ キッチン水栓
シングルレバー引出し混合栓 118-039
参考価格 38,617円~(2021/12/14時点)
3種類の中では上位機種になります。
レバーが水栓側面についており、デザイン性も優れている水栓です。
水栓の吐水スパウトも根元から高さを確保しているので、鍋などを洗う際にも洗いやすい形状に工夫されています。
また、水栓先端の切り替えレバーで、シャワーと泡沫吐水の切り替えができます。
搭載機能の一覧
- 節湯B
- スパウト回転角120°
- シャワー引出し
- シャワー
- 泡沫吐水
118-049
カクダイ キッチン水栓
シングルレバー引出し混合栓 118-049
参考価格 28,518円~(2021/12/14時点)
カクダイのシングルレバー引出し混合栓の中ではスタンダードな機種です。
搭載機能の一覧
- 節湯B
- スパウト回転角120°
- シャワー引出し
- シャワー
- 泡沫吐水
118-038
カクダイ キッチン水栓
シングルレバー引出し混合栓 118-038
参考価格 33,545円~(2021/12/14時点)
シャワーの引出しができる、そして卓上型食洗機や浄水器へ分岐水栓を取付けたい、という方向けの水栓です。
分水・分湯用アダプターが標準で付帯しています。
水栓機能、形状としてはスタンダード機種の118-049と同等です。
搭載機能の一覧
- 節湯B
- スパウト回転角120°
- 分水孔つき
- シャワー引出し
- シャワー
- 泡沫吐水
シングルレバー引出し混合栓の機能説明
節湯水栓
使う水量や、お湯のエネルギーを抑えることができる水栓です。
節湯Bとは、シャワーヘッドが水量を抑えた機構になっているタイプに適用されます。
節湯水栓に関しての詳細についてはこちらです。
スパウト回転角
回転角を抑えることで、誤って水が出たままシンクの反対側に回ってしまうこと、カウンターの上のモノに当たる等を防止する機構です。
シャワー引出し
水栓の先端を引き出すとシャワーホースが伸びて、シンクの掃除などをする際に便利です。
なお、引き出せる長さは約30cm~40cm程度です。
シャワー
食器や手に当たった時に、水ハネが少ないシャワー形状での吐水です。
泡沫吐水
整流吐水ではあるものの、泡沫金具により空気を含んで水ハネの少ない吐水になっています。
シングルレバー混合栓
昨今のキッチンでは最も一般的なシングルレバー水栓です。
シングルレバー混合栓のおすすめ商品
シングルレバーで、シャワーホースの引出しがないタイプの水栓です。
117-062
カクダイ キッチン水栓
シングルレバー混合栓 117-062
参考価格 12,900円~(2021/12/14時点)
スタンダードなデザインの水栓ですが、取りつける際にシンク下に潜らずに上面施工できるタイプの水栓です。
DIYでもカンタンに取付ができるので、交換の際には便利です。
搭載機能の一覧
- 節湯B、節湯C1
- 泡沫吐水
- 上面施工
※回転角360度
117-061
カクダイ キッチン水栓
シングルレバー混合栓 117-061
参考価格 9,980円~(2021/12/14時点)
スタンダードな水栓で、卓上型食洗機や浄水器へ分岐水栓を分岐して取り付けたい、という方向けの水栓です。
なお、シンク下に潜らずに上面施工できるタイプの水栓なためDIYにも便利な水栓です。
搭載機能の一覧
- 節湯B、節湯C1
- 泡沫吐水
- 分水孔つき
- 上面施工
※回転角360度
117-032
カクダイ キッチン水栓
シングルレバー混合栓 117-032
参考価格 21,888円~(2021/12/14時点)
形状はスタンダードなタイプですが、吐水スパウトが上にあがっており、鍋などや大きな食器を洗う時に便利な水栓です。
搭載機能の一覧
- 節湯B
- スパウト回転角140°
- 泡沫吐水
117-124
カクダイ キッチン水栓
シングルレバー混合栓 117-124
参考価格 18,130円~(2021/12/14時点)
水栓の価格を抑えつつ、シャワー・整水の切り替えを使いたい方向けの水栓です。
搭載機能の一覧
- シャワー
- 整流吐水
※回転角360度
117-120
カクダイ キッチン水栓
シングルレバー混合栓 117-120
参考価格 21,740円~(2021/12/14時点)
グースネック形状と言われる、デザイン性の良い水栓形状です。
また、「スワンムーブシャワー」になっています。
スワンムーブシャワーは、シャワーホースが引出しではなく、水栓のネック部にホースを収納できるようになっており、水受け容器などが不要で施工もラクな水栓です。
搭載機能の一覧
- 節湯B
- スワンムーブシャワー
- シャワー
- 泡沫吐水
※回転角360度
シングルレバー混合栓の機能説明
節湯水栓
使う水量や、お湯のエネルギーを抑えることができる水栓です。
節湯Bは、シャワーヘッドが水量を抑えた機構になっているタイプに適用されます。
節湯C1は一番使いやすいレバー位置、中央部で吐水すると水が吐水されるタイプに適用される水栓のことを言います。
節湯水栓に関しての詳細についてはこちらです。
スパウト回転角
回転角を抑えることで、誤って水が出たままシンクの反対側に回ってしまうこと、カウンターの上のモノに当たる等を防止する機構です。
スワンムーブシャワー
グースネック形状の水栓で、カクダイ独自のシャワーです。
水栓から引き出すタイプのシャワーではなく、ホースをネック部に収納できるようにすることでホースを出し入れします。
これにより施工がカンタンになり水漏れなどのリスクも軽減します。
また、シャワー水栓には多くの機種で必要な水受けトレイも不要になり、シンク下もスッキリです。
シャワー
食器や手に当たった時に、水ハネが少ないシャワー形状での吐水です。
泡沫吐水
整流吐水ではあるものの、泡沫金具により空気を含んで水ハネの少ない吐水になっています。
2穴台付シングルレバー混合栓
給水と給湯がそれぞれキッチンに立ち上がって、キッチンに2つの穴が空いているタイプに対応した水栓です。
ミニキッチンなどにもよく見られる水栓です。
2穴台付シングルレバー混合栓のおすすめ商品
2穴台で、レバーが1つになって使い勝手が良い水栓の中で、おすすめの機種です。
給水管と給湯管の間隔が芯々で203mmタイプと102mmタイプの2種類がありますので、購入の際にはお気を付けください。
116-111
カクダイ キッチン水栓
2穴台付シングルレバー混合栓 116-111
参考価格 18,500円~(2021/12/14時点)
2穴台付きシングルレバー混合栓(給水・給湯の間隔:203mmタイプ)で、分岐水栓が設置できるタイプの水栓です。
実際に分岐を行う場合は、別売の分水孔アダプター019-001が必要です。
搭載機能の一覧
- 節湯B、節湯C1
- 分水孔つき
- 泡沫吐水
※回転角360度
116-110
カクダイ キッチン水栓
2穴台付シングルレバー混合栓 116-110
参考価格 15,755円~(2021/12/14時点)
2穴台付きシングルレバー混合栓(給水・給湯の間隔:203mmタイプ)で、スタンダードなタイプの水栓です。
搭載機能の一覧
- 節湯B、節湯C1
- 泡沫吐水
※回転角360度
116-107
カクダイ キッチン水栓
2穴台付シングルレバー混合栓 116-107
参考価格 16,999円~(2021/12/14時点)
2穴台付きシングルレバー混合栓(給水・給湯の間隔:102mmタイプ)で、スタンダードなタイプの水栓です。
搭載機能の一覧
- 節湯B、節湯C1
- 泡沫吐水
116-106
カクダイ キッチン水栓
2穴台付シングルレバー混合栓 116-106
参考価格 30,427円~(2021/12/14時点)
2穴台付きシングルレバー混合栓(給水・給湯の間隔:203mmタイプ)では珍しい、グースネック形状の水栓です。
また、カクダイ独自のスワンムーブシャワーで、2穴台付き水栓では実現が難しい、シャワーホースの利用もできるタイプになっています。
搭載機能の一覧
- 節湯B
- スワンムーブシャワー
- シャワー
- 泡沫吐水
※回転角360度
116-109
カクダイ キッチン水栓
2穴台付シングルレバー混合栓 116-109
参考価格 28,089円~(2021/12/14時点)
2穴台付きシングルレバー混合栓(給水・給湯の間隔:102mmタイプ)で、ミニキッチン向けのグースネック形状の水栓です。
また、カクダイ独自のスワンムーブシャワーで、2穴台付き水栓では実現が難しい、シャワーホースの利用もできるタイプになっています。
搭載機能の一覧
- 節湯B
- スワンムーブシャワー
- シャワー
- 泡沫吐水
※回転角360度
2穴台付シングルレバー混合栓の機能説明
節湯水栓
使う水量や、お湯のエネルギーを抑えることができる水栓です。
節湯Bは、シャワーヘッドが水量を抑えた機構になっているタイプに適用されます。
節湯C1は一番使いやすいレバー位置、中央部で吐水すると水が吐水されるタイプに適用される水栓のことを言います。
節湯水栓に関しての詳細についてはこちらです。
スパウト回転角
回転角を抑えることで、誤って水が出たままシンクの反対側に回ってしまうこと、カウンターの上のモノに当たる等を防止する機構です。
スワンムーブシャワー
グースネック形状の水栓で、カクダイ独自のシャワーです。
水栓から引き出すタイプのシャワーではなく、ホースをネック部に収納できるようにすることでホースを出し入れします。
これにより施工がカンタンになり水漏れなどのリスクも軽減します。
また、シャワー水栓には多くの機種で必要な水受けトレイも不要になり、シンク下もスッキリです。
シャワー
食器や手に当たった時に、水ハネが少ないシャワー形状での吐水です。
泡沫吐水
整流吐水ではあるものの、泡沫金具により空気を含んで水ハネの少ない吐水になっています。
壁付シングルレバー混合栓
壁に直接水栓を設置する場合に対応した水栓タイプです。
壁付シングルレバー混合栓のおすすめ商品
壁付け水栓は2ハンドルが多い印象ですが、回しにくい等といった場合に取替用として人気のあるタイプです。
192-332
カクダイ キッチン水栓
壁付シングルレバー混合栓 192-332
参考価格 7,980円~(2021/12/14時点)
壁付シングルレバー混合栓の中ではベーシックなタイプです。
吐水口が水栓の下側についており、水栓の下側にスペースがある場合におすすめの水栓です。
搭載機能の一覧
- 節湯B、節湯C1
- 泡沫吐水
192-128
カクダイ キッチン水栓
壁付シングルレバー混合栓 192-128
参考価格 18,665円~(2021/12/14時点)
壁付シングルレバー混合栓の中で、吐水口が水栓の上側から出ており、水栓の下側にスペースを大きく取れる水栓です。
搭載機能の一覧
- 節湯B、節湯C1
- スパウト回転角140°
- 泡沫吐水
192-337
カクダイ キッチン水栓
壁付シングルレバー混合栓 192-337
参考価格 18,559円~(2021/12/14時点)
壁付け水栓で、増設クランク付きのタイプです。
増設クランクとは、水しか出ない箇所に、他から給湯管を持って混合させることで、水温を上げて吐水できるタイプの水栓です。
搭載機能の一覧
- 節湯B、節湯C1
- 泡沫吐水
192-336
カクダイ キッチン水栓
壁付シングルレバー混合栓 192-336
参考価格 18,663円~(2021/12/14時点)
壁付け水栓で、アジャストクランク仕様になっているタイプです。
アジャストクランクとは、壁面に設置するときに不陸(壁がまっすぐになっていない)になっている場合に調整ができるクランク(壁面の固定するための金具)です。
古いタイルに設置するなど、接地面がフラットでない場合などに活躍します。
搭載機能の一覧
- 節湯B、節湯C1
- 泡沫吐水
192-333(取替専用品)
カクダイ キッチン水栓
壁付シングルレバー混合栓 192-333
参考価格 13,220円~(2021/12/14時点)
壁付け水栓で、ショートクランク仕様になっているタイプです。
ショートクランクとは、壁に設置する金具の間隔寸法が一般的なタイプ(215mm程度)に比べて短いタイプに対応できる水栓です。
クランクの設置部の間隔が最大160mmの短いタイプに対応しており、既存のクランクを利用して取替専用製品です。
搭載機能の一覧
- 節湯C1
- 泡沫吐水
壁付シングルレバー混合栓の機能説明
節湯水栓
使う水量や、お湯のエネルギーを抑えることができる水栓です。
節湯Bは、シャワーヘッドが水量を抑えた機構になっているタイプに適用されます。
節湯C1は一番使いやすいレバー位置、中央部で吐水すると水が吐水されるタイプに適用される水栓のことを言います。
節湯水栓に関しての詳細についてはこちらです。
スパウト回転角
回転角を抑えることで、誤って水が出たままシンクの反対側に回ってしまうこと、カウンターの上のモノに当たる等を防止する機構です。
泡沫吐水
整流吐水ではあるものの、泡沫金具により空気を含んで水ハネの少ない吐水になっています。
壁付2ハンドル混合栓
一般的な壁付けで、給水・給湯それぞれを回転させて吐水するタイプの水栓です。
壁付2ハンドル混合栓のおすすめ商品
コストもリーズナブルになっておりますので、コスト優先の方におすすめです。
1240S-170
カクダイ キッチン水栓
壁付2ハンドル混合栓 1240S-170
参考価格 4,500円~(2021/12/14時点)
壁付け2ハンドル水栓で一般的なデザインのタイプです。
水栓が上部から出ていることもあり、水栓下部にスペースを大きく取れます。
搭載機能の一覧
- 取付ピッチ 最大235mm
128-111
カクダイ キッチン水栓
壁付2ハンドル混合栓 128-111
参考価格 11,998円~(2021/12/14時点)
2ハンドル水栓で、吐水スパウトで高さが確保できるタイプの水栓です。
学校の化学実験室などで、水栓を使用する時以外は、机などの下に収納したい場合に、水栓スパウトを回転させて寝させることで折りたたむことができます。
搭載機能の一覧
- 取付ピッチ 最大235mm
- パイプ折りたたみ式
壁付2ハンドル混合栓の機能説明
取付ピッチ
クランク(壁面の固定するための金具)の取付ピッチを示します
パイプ折りたたみ式
水栓スパウトを回転させて寝させることで折りたたむことができます。
2穴台付2ハンドル混合栓
給水管・給湯管がそれぞれ立ち上げっており、キッチンに2つの穴があるタイプに対応している水栓です。
2穴台付2ハンドル混合栓のおすすめ商品
ベーシックな機種が多い、2穴台付2ハンドル混合栓です。
151-005
カクダイ キッチン水栓
2穴台付2ハンドル混合栓 151-005
参考価格 9,350円~(2021/12/14時点)
2穴台付2ハンドル混合栓(給水・給湯の間隔:203mmタイプ)に対応したベーシックな形状の水栓です。
搭載機能の一覧
- 泡沫吐水
151-011
カクダイ キッチン水栓
2穴台付2ハンドル混合栓 151-011
参考価格 8,739円~(2021/12/14時点)
2穴台付2ハンドル混合栓(給水・給湯の間隔:102mmタイプ)に対応したベーシックな形状の水栓です。
搭載機能の一覧
- 泡沫吐水
2穴台付2ハンドル混合栓の機能説明
泡沫吐水
整流吐水ではあるものの、泡沫金具により空気を含んで水ハネの少ない吐水になっています。
キッチン水栓の節湯基準
節湯水栓とは、カンタンに解説すると「水量やお湯(給湯エネルギー)の使用量を抑えやすい設計になっている水栓」です。
実は基準が2つあり、「建築物エネルギー消費性能基準」と「(一社)日本バルブ工業会自主基準」という基準です。
今は、前者の「建築物エネルギー消費性能基準」を使って表記することがほとんどです。
平成28年までは「(一社)日本バルブ工業会自主基準」という基準を使っていましたが、レバーを真ん中で使うと水が優先的に吐水される設計等の基準がなく、新たに基準が設定された経緯です。
なお、この基準は主に1つのレバーで操作する混合水栓にあてはまります。
2ハンドルの湯水混合水栓は、他の形式に比べ湯温度調整が困難で、無駄な湯水の消費が増えるとされており、基準では対象外となっています。
建築物エネルギー消費性能基準
カンタンに言えば、一般的に使うと想定される水量・給湯器のエネルギーをベースに、この水栓を使ったら水量・給湯エネルギーをどれだけ減らせるか?を想定したものです。
こちらは、平成28年以降に主に使われている節湯水栓における基準です。
正確な定義は、「節湯水栓の構造を有するものまたは適合条件を満たすもの」とされます。
以下で表記される削減率は、一次エネルギー消費量という住宅の省エネ性を表す基準から引用されています。
※引用参考資料「(国研)建築研究所平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術資料(住宅)における、エネルギー消費性能の算定方法」
節湯A1(手元止水)
水栓もしくはシャワーのヘッドで、一時止水する機構が付いているタイプに適用。
- キッチン用水栓:9%削減
- 浴室用シャワー水栓:20%削減
節湯B1(小流量吐水)
シャワーヘッドが水量を抑えた機構になっているタイプに適用。
- 浴室用シャワー水栓:15%削減
節湯C1(水優先吐水)
一番使いやすいレバー位置、中央部で吐水すると水が吐水されるタイプに適用。
- キッチン用水栓:9%削減
- 洗面用水栓:9%削減
節湯A1・節湯C1(手元止水+水優先吐水の組み合わせ)
- キッチン用水栓:31%削減
節湯C1・節湯B
- キッチン用水栓:24%削減
(一社)日本バルブ工業会自主基準
平成28年までの基準なため、主には「建築物エネルギー消費性能基準」に移行していますが、一部商品で使われています。
正確な定義としては、「(一社)日本バルブ工業会にて定められた節湯水栓のモニター方法にて、削減基準を満たしているもの」となっています。
節湯A(手元止水)
水栓もしくはシャワーのヘッドで、一時止水する機構が付いているタイプに適用。
- キッチン用水栓:9%削減
- 浴室用シャワー水栓:20%削減
節湯B(小流量吐水)
シャワーヘッドが水量を抑えた機構になっているタイプに適用。
- キッチン用水栓:17%削減
- 浴室用シャワー水栓:15%削減
節湯AB(手元止水+水優先吐水の組み合わせ)
- キッチン用水栓:24%削減
- 浴室用シャワー水栓:32%削減