
リンナイ製据え置きガステーブルコンロおすすめ5選
目次
リンナイ製据え置きガステーブルコンロおすすめ機種
HOWARO(ホワロ)
リンナイ ガステーブルコンロ
HOWARO(ホワロ)
参考価格 19,800円~(2022/06/12時点)
リンナイの公式オンラインストア限定モデルで、どこから見ても真っ白で丸みのあるシンプルなデザインと適度な使いやすさでお手頃価格、というバランスの良いテーブルコンロです。
フラットでお掃除しやすいトップや天板と一体型のバーナーリング、フッ素焼き網など、お手入れが簡単。グリルは大きめで使いやすく、トーストもお手軽に焼けます。
高度な調理性能は必要なく、おしゃれでキレイなキッチンをお求めの方におすすめです。また、点火つまみの色を4色から選べます。
HOWARO(ホワロ)の詳細と機能
- トッププレート:クリスタルコート(ホーロー)
- トップカラー:フロスティホワイト
- 前面カラー:ホワイトトーン
- コンロ数:2口
- 強火力:なし(両側標準火力バーナー)
- 幅:56cmコンパクトタイプ
- バーナータイプ:ワンピーストップ
- グリル:水無し片面焼き
- 機能:Siセンサー
- その他:フッ素焼き網
ワイドゴトク(ホーロー)
KG35NBKL
リンナイ ガステーブルコンロ
KG35NBKL 都市ガス
参考価格 15,990円~(2022/06/12時点)
リンナイ ガステーブルコンロ
KG35NBKL プロパン
参考価格 16,480円~(2022/06/12時点)
リンナイのコスパの良い量販店モデルのベーシックなテーブルコンロです。
天板はホーローをコーティングしたクリスタルコートなので、サッと拭くだけで汚れ落ちが良く、天板と一体型のワンピーストッププレートでお手入れ楽々。グリルは、出し入れがスムーズで水を入れなくて良い水無し片面焼きです。
基本的な安全装置を標準装備し、お掃除しやすいので、安心できるメーカーのもので、高い調理機能は求めていないという方におすすめです。
KG35NBKLの詳細と機能
- トッププレート:クリスタルコート(ホーロー)
- トップカラー:ブラック
- 前面カラー:グレーメタリック
- コンロ数:2口
- 強火力:左
- 幅:56cmコンパクトタイプ
- バーナータイプ:ワンピーストップ
- グリル:水無し片面焼き
- 機能:Siセンサー
- その他:フッ素焼き網、ワイドゴトク(ホーロー)
Vamo(バーモ)
リンナイ ガステーブルコンロ
Vamo(バーモ)
参考価格 39,800円~(2022/06/12時点)
リンナイ公式オンラインサイト限定モデルで、極限までシンプルを追求し、プロの厨房を目指したというメタリックで無骨なデザインが特徴のテーブルコンロです。
料理好きのためのテーブルコンロというだけあって、圧倒的な強火力とメンテナンスしやすいシンプルなデザインが魅力。ステンレス製の天板やずっしりとした重厚感のあるゴトク、大胆に吹きこぼしても簡単に取り外して洗える安心のチリ受け皿など、豪快にコンロ調理を楽しみたい方におすすめです。
なお、グリルは潔く取り除いたモデルなのでグリル調理はできません。
Vamo(バーモ)の詳細と機能
- トッププレート:ステンレス
- トップカラー:シルバー
- 前面カラー:シルバー
- コンロ数:2口
- 強火力:左右両側
- 幅:59cm標準タイプ
- バーナータイプ:ワンピーストップ
- グリル:なし
- 機能:Siセンサー
HOWARO C(ホワロC)
リンナイ ガステーブルコンロ
HOWARO C(ホワロC)
参考価格 36,550円~(2022/06/12時点)
リンナイ公式オンラインストア限定モデルで、HOWAROよりもシャープですっきりしたデザインで、標準幅なのでコンパクトタイプのHOWAROと比べてひと回り大きいタイプです。
調理タイマーや温度調節機能、炊飯機能など、コンロの調理性能がぐっとグレードアップ。グリルは両面焼きで、ココットプレート付きのため、色々なグリル調理を楽しむことができます。
コンロもグリルもしっかり活用してお料理する人におすすめのモデルです。
HOWARO C(ホワロC)の詳細と機能
- トッププレート:クリスタルコート(ホーロー)
- トップカラー:フロスティホワイト
- 前面カラー:ホワイトトーン
- コンロ数:2口
- 強火力:左または右(選択可)
- 幅:59cm標準タイプ
- バーナータイプ:ワンピーストップ
- グリル:水無し両面焼き
- 機能:Siセンサー
コンロ調理タイマー(1~90分/標準火力)
温度調節機能(160~210℃/強火力)
自動炊飯機能
湯沸し機能
ココットプレート対応
グリル調理タイマー(1~15分) - その他:ココットプレート付属
フッ素焼き網
ワイドゴトク(ホーロー)
RT64JH7S2
リンナイ ガステーブルコンロ
RT64JH7S2 都市ガス
参考価格 20,780円~(2022/06/12時点)
リンナイ ガステーブルコンロ
RT64JH7S2 プロパン
参考価格 20,480円~(2022/06/12時点)
リンナイのシンプル機能のスタンダードタイプのテーブルコンロです。
サッと拭くだけで汚れが落ちやすいクリスタルコート天板やお掃除しやすい天板一体型のワンピーストップなど、お手入れ簡単。
Siセンサー搭載で消し忘れ防止や焦げ付き防止などの安心装置を標準装備しているので、安心安全でお手頃なテーブルコンロをお探しの方におすすめです。
RT64JH7S2の詳細と機能
- トッププレート:クリスタルコート(ホーロー)
- トップカラー:クリームベージュ
- 前面カラー:クリームトーン
- コンロ数:2口
- 強火力:左または右(選択可)
- 幅:59cm標準タイプ
- バーナータイプ:ワンピーストップ
- グリル:水無し片面焼き
- 機能:Siセンサー
HOWARO(ホワロ)シリーズ
HOWARO(ホワロ)のおすすめ機種
リンナイ ガステーブルコンロ HOWARO(ホワロ) 参考価格 19,800円~(2022/06/12時点) リンナイ ガステーブルコンロ HOWARO C(ホワロC) 参考価格 36,550円~(2022/06/12時点)
リンナイの公式オンラインストアでのみ購入できる限定モデルで、シリーズで3機種ラインナップされています。いずれも真っ白でおしゃれで女性らしいデザインが特徴で、どんなキッチンにもよく映えるので、女性からの人気が高いシリーズとなっています。
コンパクトタイプのHOWARO(ホワロ)、標準幅でココットプレートも付いたHOWARO C(ホワロC)、さらにグリル調理機能が充実したハイグレードモデルのHOWARO C plus(ホワロCプラス)と、少しずつ調理機能がグレードアップ。使用頻度や求める性能に合わせて選ぶことができます。
ホワロ、ホワロC、ホワロCプラスの違い
ホワロはコンパクトで見た目も機能もシンプルなお手頃タイプ。1~2人暮らしであまり調理をしない方におすすめです。これにコンロの調理性能をプラスしてココットプレートを付属したのがホワロCです。ほぼ毎日、きちんとお料理する方におすすめ。さらにココットプレートをフル活用できるようにグリル機能を充実させ、お手入れ性も高めたものがホワロCプラスです。
見た目はいずれも真っ白でシンプルかつおしゃれなデザインなので、コンロに求める機能や性能に合わせて選ぶといいでしょう。
ホワロCに追加されている機能や違い
左:ホワロ/右:ホワロC で異なる点を比較してみました。
- サイズ:56㎝コンパクト / 59cm標準
- 火力:左右両側標準火力 / 強火力+標準火力
- 調理タイマー:なし / あり(1~90分・標準火力)
- 温度調節機能:なし / あり(160~210℃・高火力)
- 自動炊飯機能:なし / あり
- 湯沸し機能:なし / あり
- グリル:水無し片面焼き / 水無し両面焼き
- ココットプレート:なし / あり(付属)
- グリルタイマー:なし / あり(1~15分)
- 点火スイッチ:回転式つまみ / プッシュ式ボタン
- 点火つまみ:4色カラー / ホワイトのみ
ホワロCプラスに追加されている機能や違い
左:ホワロ/右:ホワロCプラス で異なる点を比較してみました。
- サイズ:56㎝コンパクト / 59cm標準
- 火力:左右両側標準火力 / 強火力+標準火力
- 調理タイマー:なし / あり(1~90分・標準火力)
- 温度調節機能:なし / あり(160~210℃・高火力)
- 自動炊飯機能:なし / あり
- 湯沸し機能:なし / あり
- グリル:水無し片面焼き / 水無し両面焼き
- ココットプレート:なし / あり(付属)
- グリルタイマー:なし / あり(1~15分)
- グリルオートメニュー:なし / あり
- 遠赤外線セラミックバーナー(グリル):なし / あり
- イージークリーン:なし / あり
- バーナーリング:ワンピーストップ / シールドバーナー構造
- グリル皿加工:なし / クリアコート加工
- 下火汚れカバー:なし / あり
- 点火スイッチ:回転式つまみ / プッシュ式ボタン
- 点火つまみ:4色カラー / ホワイトのみ
- ゴトク:ホーロー / ピュアステンレス
HOWARO(ホワロ)の詳細と機能
- トッププレート:クリスタルコート(ホーロー)
- トップカラー:フロスティホワイト
- 前面カラー:ホワイトトーン
- コンロ数:2口
- 強火力:なし(両側標準火力バーナー)
- 幅:56cmコンパクトタイプ
- バーナータイプ:ワンピーストップ
- グリル:水無し片面焼き
- 機能:Siセンサー
- その他:フッ素焼き網
ワイドゴトク(ホーロー)
HOWARO C(ホワロC)の詳細と機能
- トッププレート:クリスタルコート(ホーロー)
- トップカラー:フロスティホワイト
- 前面カラー:ホワイトトーン
- コンロ数:2口
- 強火力:左または右(選択可)
- 幅:59cm標準タイプ
- バーナータイプ:ワンピーストップ
- グリル:水無し両面焼き
- 機能:Siセンサー
コンロ調理タイマー(1~90分/標準火力)
温度調節機能(160~210℃/強火力)
自動炊飯機能
湯沸し機能
ココットプレート対応
グリル調理タイマー(1~15分) - その他:ココットプレート付属
フッ素焼き網
ワイドゴトク(ホーロー)
HOWARO C plus(ホワロCプラス)の詳細と機能
- トッププレート:クリスタルコート(ホーロー)
- トップカラー:フロスティホワイト
- 前面カラー:ホワイトトーン
- コンロ数:2口
- 強火力:左または右(選択可)
- 幅:59cm標準タイプ
- バーナータイプ:シールドバーナー構造
- グリル:水無し両面焼き
- 機能:Siセンサー
コンロ調理タイマー(1~90分/標準火力)
温度調節機能(160~210℃/強火力)
自動炊飯機能
湯沸し機能
ココットプレート対応
グリル調理タイマー(1~15分)
オートグリル機能
遠赤外線セラミックバーナー
イージークリーン - その他:ココットプレート付属
フッ素焼き網
ワイドゴトク(ピュアステンレス)
LAKUCIE(ラクシエ)のおすすめ機種
RTS65AWK3RG
リンナイ ガステーブルコンロ
RTS65AWK3RG 都市ガス
参考価格 46,300円~(2022/06/12時点)
リンナイ ガステーブルコンロ
RTS65AWK3RG プロパン
参考価格 46,330円~(2022/06/12時点)
KG66VG
リンナイ ガステーブルコンロ
KG66VG 都市ガス
参考価格 33,500円~(2022/06/12時点)
リンナイ ガステーブルコンロ
KG66VG プロパン
参考価格 33,500円~(2022/06/12時点)
リンナイ自慢のココットプレートを存分に活用できる人気シリーズ「LAKUCIE(ラクシエ)」は、リンナイのテーブルコンロの最上位モデルシリーズで、ベーシックモデルのLAKUCIE、シンプルモデルのLAKUCIE fine、プレミアムモデルのLAKUCIE Primeと3つのラインナップがあります。いずれもココットプレート付きです。
安心安全機能はもちろん、コンロの調理性能やグリル性能、お手入れ性など、あらゆる面でビルトインコンロに勝るとも劣らない機能性が充実しているので、お料理好きの方にもご満足いただけるシリーズとなっています。
ラクシエ、ラクシエプライム、ラクシエファインの違い
見た目のデザインは大きな違いはありませんが、機能面ではもっともシンプルなのが「ラクシエファイン」です。天板はクリスタルコートまたはパールクリスタルで、ココットプレート付属なのでグリル料理を楽しむことができます。
これにお手入れ性能を充実させたのが「ラクシエ」です。天板はパールクリスタルで、イージークリーンも搭載されています。またオートグリル機能もあるので、さらにお手軽にココットプレートでのグリル調理が楽しめます。
「ラクシエ」にさらに安心安全で便利な機能を充実させたのが「ラクシエプライム」です。より安全性を求める高齢者宅におすすめです。プライムは天板もガラストップになり、リンナイテーブルコンロの最上位プレミアムモデルとなっています。
ラクシエファイン量販店モデルの違い(KG66V~)
「ラクシエファイン」と名付けられた機種には型番が「RT」から始まるものと「KG」から始まるものがあります。RT~はリンナイ公式モデル、KG~は量販店モデルとなっています。注意しなければならないのは、同じ「ラクシエファイン」でも量販店モデルには搭載されていない機能があり、その分お値段もお手頃価格となっています。
具体的には、量販店モデルの「KG66VG」は同じラクシエファインの「RT66WH1RG-BG」と比べるとコンロ性能が劣っていて、コンロ調理タイマー、温度調節機能、炊飯機能、湯沸し機能などが搭載されていません。その他のグリル性能やココットプレート付属、お手入れ性などは変わりませんが、コンロ調理機能がない分、前面の操作パネルなどのデザインも異なります。
量販店モデルは安価に設定されているため、とてもお手頃で魅力的なのですが、必要最小限の機能に絞って費用を抑えていることが多いため、同じ商品名でもメーカー公式サイトのものとは違う場合が多々あります。購入時はよく確認することをおすすめします。
LAKUCIE(ラクシエ)の詳細と機能
- トッププレート:パールクリスタル
- トップカラー:ブラック、カフェベージュ、ホワイト
- 前面カラー:レッド、シャンパン、ホワイト
- コンロ数:2口
- 強火力:左または右(選択可)
- 幅:59cm標準タイプ
- バーナータイプ:シールドバーナー構造
- グリル:水無し両面焼き
- 機能:Siセンサー
調理タイマー(1~90分/標準火力)
温度調節機能(160~210℃/強火力)
自動炊飯機能
湯沸し機能
ココットプレート対応
グリル調理タイマー(1~15分)
オートグリル機能
遠赤外線セラミックバーナー
イージークリーン - その他:ココットプレート付属
LAKUCIE Prime(ラクシエプライム)の詳細と機能
- トッププレート:ガラストップ
- トップカラー:クリアグレージュⅡ、クリアアイスグレーⅡ、クリアブラック、クリアミッドグレー
- 前面カラー:ダークブラウン、シルバー
- コンロ数:2口
- 強火力:左または右(選択可)
- 幅:59cm標準タイプ
- バーナータイプ:シールドバーナー構造
- グリル:水無し両面焼き
- 機能:Siセンサー
鍋なし検知機能(一部ない機種あり)
揺れピタ(一部ない機種あり)
W温度おまかせ
コンロ調理タイマー(1~120分/両方)
温度調節機能(130~220℃/両方)
自動炊飯機能
湯沸し機能(保温時間変更可)
ココットプレート対応
グリル調理タイマー(1~15分)
オートグリル機能
遠赤外線セラミックバーナー
イージークリーン - その他:ココットプレート付属
LAKUCIE fine(ラクシエファイン)の詳細と機能
*型番:RT66WH~のものを参照(RT66WC~は除外)
- トッププレート:クリスタルコート(ホーロー)
- トップカラー:クリームベージュ、ブラック
- 前面カラー:ホワイトトーン、レッドトーン、グレートーン
- コンロ数:2口
- 強火力:左または右(選択可)
- 幅:59cm標準タイプ
- バーナータイプ:ワンピーストップ
- グリル:水無し両面焼き
- 機能:Siセンサー
コンロ調理タイマー(1~90分/標準火力)
温度調節機能(160~210℃/強火力)
自動炊飯機能
湯沸し機能
ココットプレート対応
グリル調理タイマー(1~15分) - その他:ココットプレート付属
ホワロとラクシエの違い
ホワロは必要最小限の機能に抑えたエコノミーモデルで、真っ白の見た目の可愛さが特徴です。調理性能を重視せず、おしゃれで可愛らしいキッチンをお求めの方に最適です。
一方ラクシエは、コンロもグリルも調理タイマーや自動機能などの調理性能が充実していて、ココットプレートも付いているので、本格的にお料理をしたい方におすすめです。カラーバリエーションも豊富なので、ご自宅のキッチンにマッチするカラーを選べます。
なお、どちらもリンナイ独自の安全機能は標準装備され、お手入れのしやすさにも配慮されているので、安心安全でキレイなキッチンを楽々キープできます。
ホワロCプラスとラクシエの違い
ホワロCプラスとラクシエは、天板の素材がクリスタルコートかパールクリスタルか、ゴトクの素材がステンレスかホーローかが違うだけで、その他の機能面はほぼ同等となります。デザイン的にもどちらもシャープでシンプルですが、ホワロCプラスは白一色、ラクシエはカラーバリエーションが4色あるので白以外でお探しの方はラクシエがおすすめです。
また、ホワロシリーズはリンナイ公式オンラインサイトのみでの取り扱いで、家電量販店などでは販売されていないので、リンナイのショールーム以外では実物を見て購入することができません。その点、ラクシエは量販店や他店でも取り扱いがあるので、割引やクーポン、ポイント還元など販売店のサービスを受けることができます。
なお、メーカー希望小売価格には両者で差がありますが、実際の販売価格ではほぼ同じくらいの価格で販売されています。
リンナイ製据え置きガステーブルコンロの特徴と機能解説
ココットプレート
グリル内で使える専用プレートで、お手入れが面倒な焼き網の代わりに使用できます。
奥行きが30㎝以上あり、さんまでもまるごと4尾が一気に焼ける大型サイズ。また、大きなスリットのついた蓋が付いているので、直火で焼き色はしっかり付きます。底面は余分な油を落とすウェーブ形状なので、サクッとヘルシーに焼き上げてくれます。
また、ココットプレートを使うと、油の飛び散りがごく少なくなり、グリル内の汚れを99.9%もカットできます。お手入れはココットプレートを洗うだけでOK。ニオイも広がりにくいので、気軽にグリル調理を楽しめます。
オートグリル機能
オートグリル機能とは、自動で火力調節をして魚を焼き上げる機能で、火加減や焼き加減の難しい焼き魚をグリルに完全お任せで自動コントロールしてくれます。
メニューには、姿焼き、切り身、干物などがあり、焼き加減も強め、標準、弱めなどを選ぶことができます。(一部、干物メニューがない機種もあります。)細かい火加減の調節は自動で行ってくれるため、魚を入れてボタンを押すだけでOK。よく焼き魚をする人や魚を焼くのが苦手な人、何度も焼き加減を確認するのが面倒という人にはとてもおすすめの機能です。
調理タイマー
調理タイマーを設定しておくと、自動消火してくれる機能です。
1~90分まで(LAKUCIE Primeは120分まで)、1分刻みで設定できるため、茹で時間や煮込み時間を設定しておくと、茹で過ぎ、煮込み過ぎを防ぐことができて便利です。
イージークリーン
リンナイ独自の天板構造で、バーナー周りの熱を分散させることで、汚れが取れにくいバーナー周りが高温になるのを抑えます。そのため、バーナー周りの煮こぼれや油跳ねなどの汚れが焦げ付きにくくなり、簡単なお手入れだけでキレイを保てます。
Siセンサー
リンナイ独自の安心機能(Safety)、便利機能(Support)を充実さえ、笑顔(smile)を約束する賢い(Intelligence)温度センサーのことで、Siセンサー付きのコンロはすべてのバーナー(コンロ、グリルとも)に搭載しています。
Siセンサーがあれば、センサーの働きで自動的に温度制御したり、焦げ付き消火や消し忘れ消火、調理油過熱防止、立ち消え安全装置などが標準装備されています。
鍋なし検知
LAKUCIE Primeだけに付いている安心機能で、お鍋を置いていない状態では点火しません。点火中でも1分間お鍋がのっていないと自動的に火を消してくれるため、よく見ると小さな青い炎が付いたままだった…というような消し忘れを防げます。また、調理中にお鍋を持ち上げると自動的に弱火になるので安心です。
揺れピタ
こちらもLAKUCIE Primeだけに付いている機能で、震度4以上の揺れを感知すると自動的に火を消してくれる感震センサー付きで安心です。地震の多い昨今では、キッチンからの発火を防ぐためにとても大切です。
温度おまかせ
コンロの温度を設定しておくと、その温度を自動でキープしてくれる機能です。
130℃~220℃まで10℃刻みで設定できるため、難しい揚げ油の調節も弱火でコトコト煮込みたい時も、温度調節はお任せできるのでとても便利です。ホットプレートのような使い方もできます。